記事の目次
- 1.ぬいぐるみの収納方法や飾り方をご紹介
- 2.ぬいぐるみの収納・飾り方1:テレビボード
- 3.ぬいぐるみの収納・飾り方2:バスケット
- 4.ぬいぐるみの収納・飾り方3:木箱
- 5.ぬいぐるみの収納・飾り方4:かご
- 6.ぬいぐるみの収納・飾り方5:ボックス
- 7.ぬいぐるみの収納・飾り方6:天井吊り下げ
- 8.ぬいぐるみの収納・飾り方7:ネット
- 9.ぬいぐるみの収納・飾り方8:ハンモック
- 10.ぬいぐるみの収納・飾り方9:壁掛けプランター
- 11.ぬいぐるみの収納・飾り方10:ウォールラック
- 12.ぬいぐるみの収納・飾り方11:ティッシュ空箱
- 13.ぬいぐるみの収納・飾り方12:すのこ板
- 14.ぬいぐるみの収納・飾り方13:つっぱり棒
- 15.ぬいぐるみの収納・飾り方14:クローゼット
- 16.ぬいぐるみの収納・飾り方15:S字フック
- 17.ぬいぐるみの収納・飾り方16:大きな布
- 18.ぬいぐるみの収納・飾り方17:ガーデン用ポット
- 19.ぬいぐるみの収納・飾り方18:衣類収納袋
- 20.ぬいぐるみの収納・飾り方19:押入れ
- 21.ぬいぐるみの収納・飾り方20:IKEA PS FANGST
- 22.ぬいぐるみの収納・飾り方21:ベッドルーム
- 23.ぬいぐるみの収納・飾り方22:紙袋
- 24.ぬいぐるみの収納・飾り方23:キッズカート
- 25.ぬいぐるみの収納・飾り方24:ラブリコ棚
- 26.ぬいぐるみの収納・飾り方25:ガラス棚
- 27.ぬいぐるみの収納・飾り方26:ワイヤーシェルフ
- 28.ぬいぐるみの収納・飾り方27:キッズテント
- 29.ぬいぐるみの収納や飾り方でインテリアを楽しもう
クローゼットの中なら洋服と同じでほこりや汚れを避けることができます。部屋から見えない飾り方になるので、お部屋がスッキリ片付いて見えますね。本当に中の良い友達や家族がクローゼットを開けると、そこにはびっしりのぬいぐるみなんて秘密で面白い飾り方になりますね。
ぬいぐるみの収納・飾り方15:S字フック
S字フックを使った収納術なら、ぬいぐるみを好きな場所にかけることができます。100均ショップにはS字フックがたくさん売られているので、簡単に購入して使えるのがいいですね。大きいぬいぐるみには大きいS字フックがありますし、小さいぬいぐるみならサイズに合わせて購入できます。
S字フックにぬいぐるみをかけることができますし、ネットやハンモックをかけることもできます。ベッドにぬいぐるみをぶら下げるだけでも、夜の時間が楽しくなること間違いなしです。子供部屋やリビングにぶら下げれば見ているだけで楽しい飾り方になりますね。
ぬいぐるみの収納・飾り方16:大きな布
大きい布を使うことでハンモックを作ることができます。ぬいぐるみのハンモック収納をしたいけど、ハンモックが手に入らないことってありますよね。そんな時には、大きい布を使った作り方で、簡単にハンモック収納を用意できます。大きい布を利用した作り方なら、いっぱい飾ることができます。
大きい布なら自宅にも余った材料があるかもしれませんし、簡単に手に入れることができます。大きい布をハンモック風にすれば、天井や壁などの空間を利用することができます。散らかりやすいぬいぐるみでも、ハンモック収納ならポイポイ入れるだけで便利なアイデアですね。
ぬいぐるみの収納・飾り方17:ガーデン用ポット
ガーデン用ポットなら、お玉を使ったおしゃれでかわいい収納になります。ガーデンポットは、100均ショップで購入できるので簡単に試せる飾り方です。ガーデン用ポットにぬいぐるみを入れて飾れば、インテリアとしてかわいいですね。
100均のガーデン用ポットなら、アクリルスプレーでペイントすることもできます。フェイクグリーンを飾ってみたり、マスキングテープを貼ることで、楽しい収納方法になります。お玉に文字を描いたり、長さを変えることで、お部屋の雰囲気に合わせたインテリアが楽しめます。
ぬいぐるみの収納・飾り方18:衣類収納袋
衣類収納袋を使った方法なら、大量のぬいぐるみを入れることができます。ぬいぐるみが家にいっぱいあるけど、おしゃれに飾るのはちょっと面倒くさいという方におすすめです。大きいサイズの衣類収納袋を利用すれば、ぬいぐるみを入れるだけなので部屋を簡単に整理できます。
ぬいぐるみで遊びたい子供さんがいる家庭なら、片付けがしやすい収納アイデアになります。おしゃれな衣類収納袋もたくさんあるので、部屋の片隅に置いているだけでインテリアになります。中身が見えるタイプの衣類収納袋なら、中に入れているぬいぐるみが見えて楽しいですね。
ぬいぐるみの収納・飾り方19:押入れ
押し入れを利用した収納術なら、大量のぬいぐるみを入れることができます。押し入れにぬいぐるみを収納することで、部屋から見えないのでホコリを避けてスッキリと整理できます。押し入れのデッドスペースも有効に活用できるので一石二鳥のアイデアですね。ケースを上手に使えば、押し入れの中でも整理できます。
押し入れの中でもかわいらしく飾ることで、開けたらぬいぐるみがいっぱいでサプライズになります。押し入れの中にいっぱいのぬいぐるみがあると、自分だけの秘密的な収納になって楽しいですね。押し入れの中ならほこりを避けることができるので保管にもぴったりです。