記事の目次
- 1.バッグ・リュックの収納はアイデア勝負!スッキリ片付けよう!
- 2.バッグ専用の掛けるバッグ・リュック収納【3選】
- 3.バッグ専用の置くバッグ・リュック収納【7選】
- 4.クローゼットのバッグ・リュック収納【15選】
- 5.デッドスペースのバッグ・リュック収納【15選】
- 6.見せるバッグ・リュック収納【15選】
- 7.簡単DIYでバッグ・リュック収納【10選】
- 8.本格DIYでバッグ・リュック収納【5選】
- 9.収納前にしてほしい!バック・リュックのお手入れ方法
- 10.革のバッグ・リュックのお手入れ方法を紹介
- 11.清潔にしましょう!革以外のバッグ・リュックのお手入れ方法
- 12.【バッグ・リュックを整理できて部屋の雰囲気もスッキリ!】
バッグ・リュックの収納はアイデア勝負!スッキリ片付けよう!
バッグ・リュックの収納は場所をとるのでお困りの方も多いと思います。通勤鞄など大きなサイズのものや、皮製品の場合型崩れも心配ですよね。
そんなあなたに紹介したいのがバッグ・リュックの収納アイデアです。バッグ専用の収納アイテムを利用する方法や、クローゼットやデットスペースにスッキリ収納する方法、お気に入りのバッグ・リュックや鞄を見せる収納で便利かつおしゃれに収納する方法、DIYで便利な収納を用意する方法などをまとめてみました。収納前にしてほしいバッグ・リュックや鞄のお手入れ方法も紹介しますよ。
自分に合った使いやすい収納術を選んで実践してみて下さいね。お気に入りの鞄を大切にスッキリと収納して空間を有効活用しましょう!
バッグ専用の掛けるバッグ・リュック収納【3選】
バッグやリュックを収納するため専用に販売されている商品は多くあります。その中でもバッグ専用の掛ける収納用品を3選紹介します。バッグ専用の収納用品を使用すれば型崩れやバッグ同士が重なってキズができる心配もありませんよ。
1.ジョイントバックハンガー
ニトリや無印ではバッグ収納専用のハンガーが販売されています。ひとつのハンガーが長く連なったような作りで複数のバッグ・リュックを掛けて収納できます。バッグやリュックを多く持っている方はひとつのハンガーに何個も掛けられるので場所を取らずに整理できておすすめですよ。
2.回転バックハンガー
壁や扉につるすバックハンガーではなくハンガーラックなどに掛けるタイプのバックハンガーです。360度回転させられるので出し入れがしやすいですよ。ベビーカーの持ち手に使われることの多いバックハンガーをハンガーラックに付けるアイデアです。デザインが豊富なので好みのバックハンガーを探してみて下さいね。
3.バックハンガー
無印でも販売されるバックハンガーです。外出先で床に鞄を置きたくない時に机に設置するだけで自分だけのバックハンガーになります。大きめの通勤鞄などは重たいのでひとつだけでつり下げた方が落ちる心配もなく棚などに掛けて収納できて便利ですよ。
バッグ専用の置くバッグ・リュック収納【7選】
バッグ専用の置く収納用品を7選紹介します。バッグ専用の収納用品を使用すれば型崩れやバッグ同士が重なってキズができる心配もありません。置く収納であれば大量のバッグやリュックもスッキリ整理することができますよ。
1.バッグ収納ラック
バッグの収納のためのラックが販売されています。一つ一つのバッグを分けて収納できるように仕切りがあるので鞄の型崩れを防止してくれます。大量の鞄もスッキリ整理して収納できますよ。キャスター付きで移動も簡単ですし、出し入れもしやすいのでおすすめです。
2.ハンガー付き収納ラック
普通のハンガーと同じように掛けて使う収納ラックです。ハンガー付きなのでクローゼットやハンガーラックに掛けるだけでバッグ・リュックの収納ラックができあがります。ひとつのハンガーで複数のバッグやリュックを収納できます。ニトリや100均でも販売されているのでおすすめです。