バッグ・リュックの収納アイデア70選!ニトリや無印ですっきり!

バッグ・リュックの収納アイデア70選!ニトリや無印ですっきり!

リュックやバッグなどのカバンはかさばるので収納の場所をとります。クローゼットにそのまま置くだけでは型崩れしないか不安ですよね。今回はスッキリ整理できるバッグ・リュックの収納アイデアを紹介します。ちょっとしたアイデアでスッキリ整理できてキレイに収納できますよ。

記事の目次

  1. 1.バッグ・リュックの収納はアイデア勝負!スッキリ片付けよう!
  2. 2.バッグ専用の掛けるバッグ・リュック収納【3選】
  3. 3.バッグ専用の置くバッグ・リュック収納【7選】
  4. 4.クローゼットのバッグ・リュック収納【15選】
  5. 5.デッドスペースのバッグ・リュック収納【15選】
  6. 6.見せるバッグ・リュック収納【15選】
  7. 7.簡単DIYでバッグ・リュック収納【10選】
  8. 8.本格DIYでバッグ・リュック収納【5選】
  9. 9.収納前にしてほしい!バック・リュックのお手入れ方法
  10. 10.革のバッグ・リュックのお手入れ方法を紹介
  11. 11.清潔にしましょう!革以外のバッグ・リュックのお手入れ方法
  12. 12.【バッグ・リュックを整理できて部屋の雰囲気もスッキリ!】

2.コーナーラック

部屋の隅や廊下の棚をコーナーラックにすると、よく使う通勤鞄やバッグ・リュック収納に活用できますよ。廊下にモノを置くと邪魔になりますがコーナーであれば歩いていてぶつかることもないので是非有効活用して下さい。

3.収納棚の上

スッキリ整理したいからと言って収納棚の上に物が直接置かれていると雑多な印象を与えてしまいます。きちんとボックス収納や袋にしまって置けばスッキリと整理されている印象になりますよ。目立たないモノトーンの収納を使うことがおすすめです。

4.階段の上

アイデア際立つ収納方法です。ニトリなどで購入できる三連の突っ張り棒を活用して階段の上も収納や物干しとして使えます。通常のラックにしまうようにボックス収納を活用すれば目隠しとなってスッキリ片付きます。

5.階段の下

下がオープンになっているストリップ階段であればそのデッドスペースに棚や収納ラックを置いてバッグ・リュックの収納に活用できます。シェルフなどを置いても便利ですよ。ホコリが溜まりやすいのでケースに入れて収納することをおすすめします。

6.洗濯機の上

洗濯機の上のデッドスペースも収納になります。洗濯用品だけでなく収納ボックスを置いてバッグ・リュックの収納に活用できますよ。革の鞄は湿気に弱いのでこの場所に収納することはおすすめしません。洗濯できるリュックや布製のバックの収納がおすすめです。

7.棚の上

収納棚をはめ込める場所は丁度つっぱり棒を掛けることができるサイズの場合が多いです。棚の上に突っ張り棒を並行に巡らせて無印やニトリ、100均で購入できる収納ケースを置くことで収納ラックとして活用できます。収納ケース無しで並べて置いてもOKですよ。

9.カーテンレールの上

窓周りは採光のため棚を置くことはできません。でも収納場所として活用出来たら嬉しいですよね。アイデア際立つ収納方法がカーテンレールの上を有効活用することです。ちょっとした棚を作れば収納スペースとして活用できます。光を遮ることはないので安心ですよ。

10.ラックの下

ラックの下は隙間があります。テーブルとは異なり座って足を入れる場所という訳ではないのでスペースが勿体ないですよ。ラックの下にはピッタリの収納カゴを用意すればバッグ・リュックの収納場所として活用できます。布製の鞄を畳んでしまうのにピッタリですよ。

次のページ

見せるバッグ・リュック収納【15選】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely