記事の目次
- 1.バッグ・リュックの収納はアイデア勝負!スッキリ片付けよう!
- 2.バッグ専用の掛けるバッグ・リュック収納【3選】
- 3.バッグ専用の置くバッグ・リュック収納【7選】
- 4.クローゼットのバッグ・リュック収納【15選】
- 5.デッドスペースのバッグ・リュック収納【15選】
- 6.見せるバッグ・リュック収納【15選】
- 7.簡単DIYでバッグ・リュック収納【10選】
- 8.本格DIYでバッグ・リュック収納【5選】
- 9.収納前にしてほしい!バック・リュックのお手入れ方法
- 10.革のバッグ・リュックのお手入れ方法を紹介
- 11.清潔にしましょう!革以外のバッグ・リュックのお手入れ方法
- 12.【バッグ・リュックを整理できて部屋の雰囲気もスッキリ!】
4.すのこ×収納カゴ
すのこをグルーガンで貼りつけて木製のラックが完成します。すのこは100均で購入できますよ。後は棚に合わせてカゴを購入して収納するだけ。通気性も良くお気に入りの鞄にカビが生える心配もありませんよ。簡単なアイデアでちゃんとしたラックができあがります。
5.ワイヤーネット×結束バンド
ワイヤーネットを結束バンドで止めるだけで簡単なラックが完成します。余り重いものを置くと崩れてしまうので、サイズの小さめの鞄やバッグやリュックを収納するスペースとして活用して下さい。大量の鞄を並べてスッキリ収納できます。
6.ワイヤーネット×ハンガーフック
ハンガーフックにワイヤーネットを掛けるだけです。S字フックを好きなところに掛ければそれだけでバッグや小物の収納ができますよ。重いモノを掛けたい時はハンガーラックを丈夫なものにすればOKです。
7.スチールラック×ブックエンド
スチールラックにブックエンドを逆さに付けると鞄を掛けることができます。ブックエンドには棒状でハートや動物をモチーフにしたものがあります。そこに鞄の取っ手が丁度よく引っ掛かります。しっかりと固定すれば大きな鞄でも掛けて収納出来て便利ですよ。
8.突っ張り棒×キッチンカーテン
カラーボックスに突っ張り棒とキッチンカーテンを付けるだけでおしゃれな収納棚に変身します。余りにも簡単すぎますが、これもDIYのひとつと言えますよ。カーテンの中に鞄を並べて収納すれば目隠しになって部屋が雑多に見えません。
9.収納ケース×収納ケース
色違いの重ねる収納ケースを積み重ねると三段棚が完成します。蓋つきであれば目隠しできるので並べるだけで鞄を収納できますよ。同じ色の収納ケースを積み重ねてマスキングテープを使ってストライプ模様をつけるとDIY感が出ておすすめですよ。
10.紙袋×ネームプレート
お気に入りの紙袋で収納ボックスを作ると鞄にピッタリのサイズになります。丈夫な紙袋がおすすめです。ネームプレートを付けると整理しやすいですよ。通気が良いのでカビの心配もありませんよ。懐に優しい低予算アイデアです。
本格DIYでバッグ・リュック収納【5選】
DIYで丈夫な収納を作って自分オリジナルの家具を使いたい方も多いです。そこで本格DIYで作るバッグやリュック収納のアイデア5選を紹介します。本格と言っても作業は簡単なので初心者の方でも十分作れるものばかりですよ。
1.小上がり風机×椅子
木材を使って椅子を作ってつなげていくと小上がり風のスペースができます。ポイントは椅子の足の部分の高さを十分に取ることです。低すぎると収納ケースを入れることができませんよ。収納ケースに鞄をしまって椅子の下を収納スペースとして活用しましょう。