元号改定で令和ベビーの名前が変化!
可愛い赤ちゃんが生まれるとまず最初にパパやママがする仕事といえば名前を付けてあげることですね!
赤ちゃんの名付けは時代によって流行がありますが、2019年から2020年にかけては元号が平成から令和になったことで赤ちゃんの名前の付け方にも変化が生まれています。
今回は令和ベビーの名前のトレンドや名付けのポイントについてご紹介致します♪
「令」を含む名前が急増!
元号が平成から令和に変わったことで、現在は「令」を含む名前が急増しています。
元号が変わるのは日本人にとって非常に大きな意味を持ちます。1つの時代が終わり新たな時代が始まる時に生を受けた赤ちゃんに、記念すべき「令」を使った名前を付けたいと考える人が多いようです。
人気の古風ネームのトレンドも変化
ここ最近はキラキラネームから古風ネームにブームが移り変わっていましたが、このブームにも変化が見られます。
「令和」が万葉集の言葉から選ばれたことにちなんで、古風ネームも「紬」など万葉集になぞらえた古風なものが人気となっています。
いわゆる響きが古いだけの名前ではなく、日本の歴史を感じるような名前が選ばれています。
2020年春の最新トレンドは「桜」や「花」
そして2020年春の赤ちゃんの名前の最新トレンドは、「桜」や「花」など日本らしい上品さが感じられる漢字や名前がランクインしています!
男の子はおごそかで温かみが感じられる名前、女の子は華やかで清楚な名前が人気の上位を占めています。
【男の子】人気名前ランキングトップ10
では実際に最新の人気名前ランキングトップ10を見ていきましょう。まずは男の子の人気の名前をご覧ください。
最新の男の子の名前は自然を感じる名前や、新しい時代に羽ばたいていくという意味の名前がたくさんランクインしています。
第1位:蓮(れん)
男の子の名前の最新人気ランキング第1位は「蓮(れん)」です。短くて呼びやすく、しかもクールな印象がある名前で男の子の名前でここ最近は常にトップにランクインしています。
第2位:陽翔(あきと・はると)
第2位は「陽翔(あきと・はると)」です。あたたかな陽の光の中で大きく羽ばたいていくというイメージで、明るい未来への希望を願いが込められています。
第3位:新(あらた・はじめ・しん)
第3位は「新(あらた・はじめ・しん)」です。令和になって新しい時代が始まったことから人気が急上昇しています。「あらた」という読み方は少し変わっていてオシャレな印象ですね。
第4位:湊(みなと・かなで・そう)
第4位は「湊(みなと・かなで・そう)」です。湊は人や物が集まる場所という意味があります。たくさんの人から愛され親しまれる子に育ってほしいという想いが感じられる名前として人気があります。
通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」
・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!
恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。
恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。
ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。
また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談
また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。
料金表(税込)
電話相談 | 110円~/1分 |
チャット相談 | 110円~/1分 |
メール相談 | 1,100円~/1通 |
・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる
そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談