好意の返報性の使い方!恋愛の心理テクニック!【超効果的】

目次

【恋愛心理学】好意の返報性の法則とは?

好きになった人と両想いになりたい♡

そのためには、どんな努力をすれば良いのでしょう?

もちろん、女子としての魅力アップさせるための努力だって、いっぱいしていますよね。

それ以上に、「何か」効果的な恋愛テクニックを手に入れたい!

そう思われて、いろいろ調べているんですよね♪

その方向性、間違っていないと思います。

そこで本日は、「好意の返報性」という法則について詳しくお話していきます。

恋愛心理学のお勉強をして、男性の心理や、女性の心理、そしてどうすれば相手に自分を好きになってもらえるのかを、一緒に学んでいきましょうね。

恋愛心理学の法則「好意の返報性について」

恋愛心理学の法則の一つに、「好意の返報性」と言うものがあります。

これは、そもそも人の心理における法則として、「他者から何かを与えられたり、してもらったりした場合に、お返しをしないといけない気持ちになる」というものがあるのですが、それを恋愛に応用したテクニックなんです。

つまり、好意の返報性の法則とは、

人から好きという「好意」を与えられると、なんだか「好きという気持ち」を返したくなると、いった感情になることを言います。

誰だって、「自分に好意がある」と分かっている人に対して、悪い気分にはなりませんよね?

好意の返報性の法則、使い方の前に知っておきたいこと

この心理の法則を使って、好きな人の気持ちをゲットできるとしたら・・・。

早速、使ってみたいですよね。

でもその前に、好意の返報性には気をつけなければならないことと、男女の心理別に作用の仕方が違うことにも注目して欲しいんです。

「好意の返報性」の法則により詳しくなるため、効果的な使い方をご紹介する前に、

(1)好意の返報性の法則を使用する際の注意点について
(2)男女どちらに好意の返報性の法則は効果的か?
(3)男女別の心理について

まずは、こららから順にご説明していきますね。

【関連記事】まずは好きな人とあなたが両思いかどうかチェックしよう

好きな人と両思いかチェック!両思いになる方法も教えます! | Lovely[ラブリー]のイメージ
好きな人と両思いかチェック!両思いになる方法も教えます! | Lovely[ラブリー]
好きな人ができたら両想いになるまでドキドキしたり、切なくなったり。毎日が楽しかったり、辛かったり。好きな人の気持ちを知ることができたら、こんなに不安にならないのに..そんな片思い中の女子のために、好きな人と両思いかチェックする方法と両思いになる方法を教えます。(電話占いカリス※提供ティファレト)

【恋愛の法則】好意の返報性、使い方に注意!

恋愛の心理的な法則として、好意の返報性は「効果的なテクニック」の一つではありますが、使い方を間違うと、上手く効果が発揮できないケースがあります。

注意点は2つ!

「好意を示す」は「告白する」ことではない

例えば、

一度も見たこともない、話をしたことが無い人から、「好きです」と好意をアピールされても、相手も困ってしまいます。もしそれが、超絶イケメンからの告白だったなら、相手だって「はい、私もです」とハッピーな関係にもなるでしょうが、なかなかそういうものでもありませんよね。

ただ単純に「好意を示す」を「告白する」と置き換えないように注意しましょう。

相手の気持ちやタイミングを無視して「好意」をアピールしても無駄

好意の返報性の法則とは、好意を与えた分だけ、同量、同質の好意が返って来るという意味ではありません。

なので、「私はあなたのことが好きだと言ったんだから、あなたも好きになって当然」という考えは、もちろん当てはまりませんよね。

また、相手があなたに心を開いていない状態でいくら「好意」を示したとしても、恋愛成就の効果は発揮できないでしょう。

相手からの好意を得るために、自分からまず相手に好意を抱いていることを知ってもらうことは、効果的ではありますが、相手側にあなたの好意を受け取る準備ができていない状態では、何の効果も発揮しないことを覚えておきましょう。

好意を受け取る準備ができている状態とは?

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次