ワンピースを手作りで!簡単な作り方紹介!【型紙あり】

目次

後ろ身頃を作ったら、袖口に使うサテンリボンをカットします。袖口の幅よりも、余裕を見て、1~2㎝程長めに4つ分カットします。

次は、前身頃の襟ぐりの見返しを作ります。橋本chさんの動画では、水玉模様の生地を使用していました。前身頃の襟ぐりを型紙代わりにして、チャコペンでアウトラインを取った後、大体4㎝幅でチャコペンで目印を打った後に生地をカットします。後ろ身頃も同じように生地をカットします。

後ろ中心の見返しも、サテンリボンを使います。橋本chさんの動画のように、背中用の2本のサテンリボンをカットしましょう。これで生地のカットは終了です!

出典: https://unsplash.com/photos/a2MkSJviDxc

生地のカットは終了したら、それぞれのパーツをミシンを使って縫い合わせていきます。更に、後ろスカートにサテンリボンを縫いつけます。

最後に後ろ中心の部分にボタンホールを作る為に生地を縫った後に、握りバサミでボタンホールに穴を開けます。

サテンリボンの飾りを付けたら手作りの大人用の、一枚布のAラインワンピースは完成です♪

出典: https://unsplash.com/photos/k8kiwwxxhaY

手作りのワンピースの作り方を覚えてファッションを楽しもう

いかがだったでしょうか。今回の記事では、誰でも簡単に出来る、大人用の一枚布のAラインワンピースの作り方を、大人用の一枚布のAラインワンピースの型紙の作り方からご紹介していきましたが、これでもう手作りのAラインワンピースの作り方はバッチリではないでしょうか。

出典: https://unsplash.com/photos/5PoxtFgrmtM

大人用の一枚布のAラインワンピースは、基本の作り方さえ覚えてしまえば、誰でも簡単に出来るので、この記事をきっかけにして、少しでも多くの方が、大人用の一枚布のAラインワンピースの作り方を実践してくださることを祈っています♪

出典: https://unsplash.com/photos/V7IJzp_ElQc

ハンドメイドについてもっと情報を知りたいアナタに!

sora
ライター

sora

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次