マツエクをつけると躊躇してしまうのが毎日のメイク落としや洗顔です。洗顔するぐらいで取れるようなものではないとわかっていても、せっかくつけたマツエクが取れてしまわないか心配でメイク落としや洗顔の時に不安になってしまいますよね。
マツエクサロンでも注意事項として伝えられることが多いこのポイントを押さえてメイク落としと洗顔を実施しましょう。スキンケアの基本であるメイク落としや洗顔は、いくらマツエクを長持ちさせたいからと言って怠らないようにして下さいね。
マツエクJカールの持ちを延ばす方法①強くこすらない
メイク落としや洗顔時に強くこすってしまうと、マツエクが曲がってしまったり取れやすくなったりします。また、メイク落としや洗顔で強くこすることはスキンケアの観点からいっても避けた方がいいですよ。
まつげ部分にはできるだけ触れないようにして指先で優しくメイクを浮かせて、よく泡立てた洗顔料でふんわり包み込んで流すだけでOKです。決してこすり洗いはしないように注意して下さいね。アイメイクなどの細かい部分が気になる場合は綿棒を使って汚れを落としましょう。コットンなどを使用すると繊維がエクステに絡まる可能性があるので避けた方が無難です。
マツエクJカールの持ちを延ばす方法②油分は避ける
油分が入っているメイク落としは多くあります。しかし、油分が入っているとマツエクを接着しているグルーの効果が弱くなることが多いです。
グルーが弱くなると早くエクステが取れてしまうので油分の入っているメイク落としは避けましょう。商品の後ろにオイルフリーと記載されるメイク落としを使って下さいね。
マツエクJカールの持ちを延ばす方法③しっかり乾かす
お風呂上がりやメイク落とし、洗顔の後はマツエクが濡れています。マツエクが濡れている時は接着部分のグルーも濡れていてはがれやすい状態になっていますよ。
カールの強いマツエクの場合は接着面積が小さくはがれやすいです。お風呂がありやメイク落とし、洗顔の後は髪を乾かすのと同様にマツエクも乾かすようにすると早く乾いて取れにくくなりますよ。マツエクから30㎝ほど離したドライヤーの冷風設定で、弱い風を当てて乾かしましょう。乾いた後は、まつ毛コームを使って毛の流れを整えておくとキレイな状態をより長くキープできますよ。
マツエクJカールの持ちを延ばす方法④美容液でコーティング
Related article /
関連記事