好きな人が既読無視!理由はあるのか?

Lineの既読無視はLineユーザーであれば多くの人が経験があるのではないでしょうか。
友人同士でも既読無視されるとなんだかモヤモヤしますよね。
それが好きな人からだった場合ショックは大きいものです。
たとえ、ダメもとで送ったLineでも返事が来てくれることを願ってしまうもの。
でも既読無視されてしまった場合、「なぜ?」と思いますよね。
そんな「なぜ?」にはちゃんと理由があるようです。
以下では男性が既読無視をしてしまう心理をピックアップしていきます。
好きな人は忙しくて返信できないから既読無視になる


好きな人が既読無視をする一番の原因は「忙しくて返信できない」のようです。
「忙しくて返信できない」というのは実は多くの男性に多いようなのです。
特に多忙な男性は頻繁にはLineのやり取りはできませんので、確認はするけれども返信まではできないということがあるようです。
ですから、すぐに返事が来なくても「今は忙しいんだな」と思うことで少しはモヤモヤが落ち着くと思います。
返事が来ないから脈なしかもと焦るのは時期尚早です。脈ありの可能性だってまだあります。

好きな人があなたへの返信の文章を考えている


好きな人にLineを送る際はどんな文章で送るか迷いますよね。
おそらく相手の男性もどんな返信をしたらいいか迷っているのかも!
そう思ったら、相手の返信までの時間を楽しみながら待つことが出来そうですよね。
待つこともドキドキわくわくに変えちゃいましょう!
返事が来なくて脈なしだわと思うよりも一度落ち着いて。
もしかしたらあなたのために頑張って返事を考えているのかもしれないのですから脈ありの可能性が高いでしょう。


忘れているから既読無視になる
どんな事でも忘れてしまうことってありますよね。
もしかしたら、相手の男性もLineの返信を忘れてしまっているのかもしれません。
既読はしたけれど眠たくてそのまま寝てしまったのかも!
または普段からLineを頻繁に使っている人ならば、返信をする前にどんどん他のLineが届いてトークルームが下の方になってしまっているのかもしれません。
そうなると気づかれないままになってしまうのです。
気づかれないままだと脈なしかもと心配になるかもしれません、間隔をあけてもう一度Lineを送り、脈ありか脈なしか見極めましょう。
好きな人が既読無視をしてしまう性格
Lineの既読無視をよくする人ってたまにいますよね。
その中でも女性よりも男性の方が多いようなのです。
では何故既読無視をするのか?
もしかしたらそれは、その人の性格なのかもしれません。
もともと、そんなにLineの返事を返さなかったり、既読無視をしたことを特に咎められることなく過ごしていたのかもしれませんね。
また、返信をせずに既読したことで返事をしたことにしていたり、了解したよ!という意味合いとして使っている場合もあるようです。
常習的に行われている場合はもしかすると、そういう性格なのかもしれません。
スマホの故障で既読無視になる


まれにスマホが水没してしまったりして故障してしまうことがありますよね。
そんな時は買い替えるか修理してもらわなければなりません。
そういう時はLineは起動できませんし、返信することなんてできません。
もしかしたら、相手の男性のスマホが故障していて返信できないのかもしれません。
その場合は少し待ってみましょう。
好きな人が脈ありならば、後日事情を説明してくれるでしょう。
あなたが好きな人は駆け引きをしている


既読無視をされるとどうしても気になりますよね。
「脈なしかも」
「なんで返してくれないのか?」
「何か嫌われるようなこと言っちゃったかな?」など様々な考えが巡って心理的にも焦ってしまうものです。
しかしそれはもしかすると気を引くために相手があえて返信を返してないのかもしれません!
恋の駆け引きは女性がするイメージがありますが、もちろん男性もします。
駆け引きをされている時点で相手の男性は「脈あり」の範囲内にいると思われますので、一度こちらから仕掛けてみるのもいいかもしれませんね。
ただ、既読無視の要因はほかにもあるので慎重に。

好きな人はあなたとの会話に面倒になったから既読無視

これはとてもショックですよね。
もうこうなってしまったのなら脈なしでしょう。
貴方とのLineでも内容が返信に困ってしまったり、どう送るべきか悩んでしまう内容が毎回だったりすると心理的に疲れてしまいます。その場合は面倒になって返信されなくなってしまうことがあるようです。
こうなった場合なかなか脈ありだと思わせるには大変です。
特に男性は女性よりLineをすることが少ないこととが多いようですので、そのような方に頻繁に送ってしまうと好意よりも面倒という心理が働いてしまいますので気を付けなければならないでしょう。
【参考記事】好きな人にLINEで既読無視された方はこちらも要チェック!
もし好きな人に既読無視されたらどうしたらいいか

では、上記で述べたように既読無視をされてしまったらどうしたらいいのでしょうか?
既読無視は脈ありか脈なしなのか、またどんな対処法があるのかご紹介していきます。
既読無視されたらまずは待つ


Lineの既読無視をされた対処法の一つとして、待つという方法があります。
一見単純な対処法ですが、好きな人から連絡が来なくて焦る気持ちが先走ってやたらとLineを送り、相手に呆れらたり、心理的に気を遣わせたりするよりも十分効果のある対処法です。
相手の男性にも何か事情があって返信できないのかもしれませんし、あまり頻繁にLineをしない人なのかもしれません。
様々な心理が考えられますが、まずは待ってみましょう。
よく言われるのは急ぎの用事でなければ24時間は様子を見るということです。
待つことが脈ありにするための近道のときもありますから。
スタンプで返事の催促
Lineのいいところはさまざまなスタンプが使える事ですよね。
好きな人からの既読無視があった場合の対処法としてもスタンプは使えます。
疑問文のついたスタンプや、?のついたスタンプなどで何気なく返事を催促してみましょう。
文章で催促してしまうと急かしている感じや硬い感じで心理的にも重たいと感じられてしまうことがありますので可愛らしいスタンプやちょっと変わったスタンプで対応してみましょう。
そのスタンプに反応がきたら少しは脈ありへ近づけたのかも!


何気ない会話をする

この対処法は先ほどのスタンプの件と似ています。
これは前後の会話を無視してほんとになんでもない会話をするのです。
急に話題が変わったことで雰囲気を変えることもできますし、会話の内容が相手にとってヒットすれば返信ももらうことができます。
また、「おーい、いきてるー?」など意味のない文章でも構いません。
もし相手が忙しくて返信を忘れてしまっていた場合は、このLineで気づくことができますし忘れてしまって申し訳ないという心理も働きますので、今後のLineも注意して気にかけてくれることが多くなるでしょう。
そのまま放置してしまえば脈なしで終わってしまうかもしれませんが、そこから会話が始まり脈ありに変わるかもしれませんよ。
ただし、やりすぎは禁物です。

今後の予定をわざと間違える
返信をもらうためには何か相手にたいして答えを求めるようにする対処法もあります。
「そうだね。」などの賛同を得るような内容だと既読無視されてしまうこともあるので送る内容を変えてみましょう。
もし事前に今後の予定など決まっているのならば絶好のチャンスです!
待ち合わせの時間や場所などを少し違うものと変えて会話に混ぜてみてください。
「〇日って△△でいいんだっけ?」などわざと間違えることで相手の返信を待つのです。
また、別の人とはなしていたかのような文章を送ってみるのも対処法の一つです。
「たしか○○だったよね」など間違えて送っちゃったという感じで送る方法です。
相手は何のことやらわかりませんので、「何かあったっけ?」などと返信が来ると思います。
こうなった場合はここから話題を膨らませることもできますし、既読無視も防ぐことが出来るかと思います。
好きな人の興味のあるそうな内容を送る


好きな人既読無視をするのは貴方とのLineが楽しくないのかも知れません。
こうなると脈なしとなっており、脈ありにするのは少々難しいところではあります。
しかし、対処法はまだあります。
相手の興味のある内容について話すことです。
ある程度相手のことを知っておく必要がありますが、難しく考えることはありません。
「○○が趣味だと△については知ってる?」などこちらから話題をふってみるだけです。
好きなことに対しては会話も弾みますし話したいという心理が働きます。
ですから、既読無視されていても食いついてくるはずです。
別の方法で好きな人に連絡


なにもLineにこだわる必要はありません。
連絡を取る手段はほかにもあります。
メールや、Twitter、Facebookなどなど他のSNSを利用しで連絡を取るのです。
連絡をする際は、Lineの内容の続きはしなくてもいいです。
あたかもLineでは話してなかったかのような会話でいいのです。
他のSNSだと既読したことが相手にばれることがないのでLineよりも気を張らずに利用することができます。
もしかするとその機能が相手にとって気にかかっていたのかもしれません。
お互いにあった連絡手段で会話ができれば一番いいのです。
気を張って返信したりするのは心理的にも疲れてしましますからね。

好きな人からの既読無視は脈なし?
ここまでで、好きな人が既読無視をしてしまう心理やその対処法についてご紹介しましたが、じゃあ既読無視をされるのは脈なしなのでしょうか?それとも脈ありの可能性もあるのでしょうか?
既読無視をするのは80%の確率で脈なしって本当?
とある調査によると「好きな人だった場合Lineでの既読無視をするのか」というような質問にたいして約80%の人が「しない」と回答していることが分かっています。
この結果を見ると既読無視された場合すごくショックですよね。
「しない」と回答したひとによれば少しでも長く話していたい、どんな内容でも声をかけてくれると嬉しいなどの回答が得られたそうです。
確かに、この気持ちは女性でも同じだと思います。
ただ、一番多かったのは相手に嫌われたくないからという理由だったそうです。
好きな人に嫌われないよに既読はしないという意識でLineをしているようですね。
この内容を見ると既読無視されたら脈なしだと判断しがちですが、あながちそうでもないことがあるようです。残りの20%にかけてみるしかないですね。

既読無視されて落ち込んでしまったときは?

やはり既読無視をされるとショックですよね。
そんな時はどうすればいいのでしょうか。
既読無視されて気を付けるべきことと、既読無視されないように気を付けるべきことをちょこっとだけご紹介します。
好きな人から既読無視されてもめげない


好きな人からの既読無視はかなりショックですが、上記で述べたように単に嫌われているという理由ではないこともあるようです。
理由の一つが女性と男性のLineの重要さの違いです。
男性は女性よりもLineを重要なものだとは感じていないようなのです。
女性はLineを会話として使用することが多いですが、男性は主に連絡手段として利用していることが多いのです。
ですから、既読無視をする理由でも述べたように忙しかったり、忘れてしまっているなどの理由で返信が出来ていない事が多いのかもしれません。
男性からの意見では「あまり気にしなくてよい」「既読スルーは女性ほど気にしていない」というものがあります。
ですから、好きな人から既読無視されてもあまり落ち込まなくてもよいのかもしれませんね。
大好きだからってたくさん送るのは禁物
好きな人とはたくさん話していたい気持ちやずっと繋がっていたいという心理が働き頻繁にLineをするのはやめましょう。
女性はこのような状況になりやすいですので特に気を付けなければなりません。
既読無視された場合でも同じです。
気になって5分、10分おきにLineがきたら相手も気が休まりません。
幻滅してしまうことだってあります。
男性でも、女性でもしつこい人は嫌われてしまいます。
先ほども述べましたが、女性と男性とではLineを使用する概念にやや違いがあります。
ですから、あまり頻繁に送っていると相手に重いと思わせてしまったり、面倒くさいと思われてしまいます。
送るペース配分には十分配慮しながら、好きな人とのコミュニケーションを楽しみましょう。


好きな人が既読無視!でもその心理には理由があった!

いかがでしたでしょうか。
あなたの好きな人が既読無視をしていてもすぐに落ち込む必要はありません。
必ず理由があるのです。
その理由を察して次の行動を起こしましょう。
たまには待つことも必要ですから、焦って状況を悪化させないようしましょうね。
【参考記事】モテるLINE術を知りたい方はこちらから!