カップル写真の撮り方とポーズ
彼氏との思い出に、カップル写真を撮影したいと思う人も多いと思います。
中には、彼氏とのカップル写真は一切撮らないという人もいますが、思い出として残る写真は、いろいろな時に撮影して残しておきたいものですよね。
カップル写真を撮るのにオススメなグッズや、自撮りの撮り方、オススメの加工方法などをまとめて見ましたので、一緒に見ていきましょう。
カップル写真の撮り方とポーズ(1)自撮り棒
今では誰でも知っている自撮り棒です。
お店を見てみると、おしゃれなものや、キャラクターの自撮り棒も見かけますよね。
街中でも、自撮り棒を使って写真を撮影している人をよく見かけます。
自撮り棒のいいところや、自撮り棒を使って撮影する際に気をつけておきたいことをまとめて見ましたので見ていきましょう。
(1)広い視野が撮影できる
自撮り棒のいいところは、自分の手では届かないところまで自撮り棒が伸びてくれるので、視野の広い写真撮影ができることです。
彼氏とカップル写真を自撮り棒で撮影するときに、しっかりと背景を入れたいときにオススメです。
自撮り棒と言うだけあって、彼氏と自分をインカメで撮る時などにとても便利なグッズです。
先ほども述べましたが、今はおしゃれな自撮り棒がたくさん売っています。
また、自分でおしゃれにアレンジすることもできます。
(2)人の迷惑になることも
ときに、周りの迷惑にもなってしまうのが、自撮り棒の欠点です。
自撮り棒を伸ばし、撮影をしながら歩いていたりすると、周りの人が歩くのに邪魔になってしまいます。
また、自撮り棒で写していると、関係のない人も写り込んでしまい、嫌な気持ちになる人もいます。
使い方を気をつければ、とても便利なものですので、マナーをきちんと守ることが大切です。
カップル写真の撮り方とポーズ(2)三脚
写真を撮影するときに使うものとして、思い浮かべるものに三脚があります。
昔からよく見かけるものですが、今はコンパクトにたため、おしゃれに持ち運べるものなども充実しています。
自撮り棒同様に、視野の広い写真撮影をすることができる他に、設置しておけるものなので、手振れがないことがいいところでしょう。
(1)自宅などではミニサイズも
自宅にいるときに彼氏と自分を写真撮影したい時などは、大きく、しっかりした三脚よりも、ミニサイズで、足の部分が自由に動かせるものなどがオススメです。
スマホを設置して、カメラの向きを自由に変えることができるものもあります。
ミニサイズなので、邪魔になることも少なく、自由に曲げることのできる足の部分がおしゃれに見えるものまで、種類はたくさん出ています。
カップル写真の撮り方とポーズ(3)セルカレンズ
自撮り棒も三脚も使わずに、視野の広い写真を撮影できるものとして、セルカレンズがあります。
スマホにクリップなどで簡単につけることができるものが多く、配信などでもよく使用されているものです。
彼氏とカップル写真を撮りたいけど、持ち物を多くしたくない時などは、セルカレンズがオススメです。
スマホにつけても、がさばることのない、おしゃれなデザインもたくさん販売されています。
カップル写真の撮り方とポーズ(4)ライト
YouTubeなどで、よく自分を撮影する際に、ライトを使っているのを見かけますよね。
それと同じように、自撮り撮影の時にも、ライトがあると斜視の出来栄えは大きく変わってきます。
テレビ局のような大きなものは、さすがに自宅に置いておく場所にも困りますし、予算もかさみますが、自撮り撮影用のコンパクトのものでしたら、持ち運びができるものもたくさんあります。
逆光などで写真撮影が難しい時などに利用してみるのもオススメです。
Related article /
関連記事