ディズニーハロウィンに仮装で行く!簡単でおしゃれな私服コーデ集

目次

ディズニーハロウィンに仮装して行ってみたい!

【ディズニーハロウィン】といえば、大人も仮装してパークに入れる唯一のイベントです!

年々、人気イベントとしての地位を確立しているディズニーのハロウィンなので「今年は仮装して行ってみたい」と思う方もいるのでは?

仮装というと、手間や費用がかかり大変そうという印象があるかもしれませんが最近は「なんちゃって仮装」という、私服で簡単にできるイメージ仮装や何となくのイメージをつくりだすキャラクター仮装も流行っています。

2022年は9月15日(木)~10月31日(月)までハロウィーンイベントが開催されますが、仮装について今年は大幅に変更がされています。

ディズニーハロウィン仮装のルール

2022年のディズニーハロウィンで仮装ができる期間は9月15日(木)~31日(月)で、どちらの園も対象。

以上を踏まえて仮装のルールを知っていきましょう!
 

ルールを守らないと入園できないことも!

ディズニーランドは「夢の国」ですから、その世界観を壊さずパークを訪れる他の方々に不快な思いをさせないように、きちんとルールを守って仮装しましょう。

仮装していいキャラクターはディズニーキャラクターに限りますが、一覧を見たい方はオフィシャルページに載っているのでチェックしてくださいね!

「肌を露出する仮装」「裾が長すぎる衣装」「全身タイツ」は禁止

いくらハロウィンの仮装でも、ディズニーハロウィンでは肌を露出しすぎる仮装はNGです。

特に、プリンセスのアリエルやジャスミンなどはお腹を露出する衣装も多いので

肌色のキャミソールなどを着たり、ストラップもつけるようにしましょう。
また、裾が長すぎてひきずるようなハロウィン仮装や全身タイツも禁止されています。

「マスク」や「小道具」「傷跡シール」などは禁止

ハロウィン仮装というと、キャラクターになりきるために「特殊なマスク」をつけたり、マレフィセントの杖など大きくて長い「小道具」を持とうとする方もいるでしょう。

他にも、ナイフやスポーツ用品、楽器なども禁止されています。

ディズニーハロウィンでNGなメイク

ハロウィンの仮装といえば、キャラクターになりきるために過度なメイクをしようとすることもあるでしょう。

しかし、ディズニーハロウィンでは「顔全体を肌と違う色に塗る」メイクや「口にひげをつけたり描く」「血のメイク」をするなどもNGです。

いつものメイクの延長線上にあるハロウィンメイクにしましょう。
頬にワンポイントで「パンプキンのスタンプ」などをつけるのはOKです♪

あわせて読みたい

ハロウィンは魔女の仮装・メイクを!セクシーで可愛いコスプレ解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ハロウィンは魔女の仮装・メイクを!セクシーで可愛いコスプレ解説! | Lovely[ラブリー]
ハロウィン仮装でいつも人気なのが「魔女」の仮装です。魔女の仮装は、不気味にもできますがアレンジ次第でセクシーにも可愛くもなれます♪女性らしさを出せるハロウィン仮装なので、今回はそんなイメージの「魔女」になれる仮装・メイクをご紹介します!

【ディズニー簡単仮装】初心者向け私服コーデ

ここからは私服でもできる簡単ハロウィン仮装をご紹介しようと思います。

ここでご紹介するハロウィン仮装は「私服」感が強いので、一見何のキャラクターの仮装かわからないものもあるくらいです。

ハロウィンの仮装期間以外にもできるコーデが多いので初心者の方はトライしてみてはいかがでしょうか。

配色が決め手♪「アナ」の私服仮装

アナと雪の女王の「アナ」の私服仮装です。

女性らしく可愛い雰囲気もありますし、スカートもミドル丈を選べばパーク内でも軽快に動くことができておすすめの私服コーデです。

ハロウィン仮装したいけど、簡単にはじめたい方にはもってこいですね♪
ヘアスタイルを三つ編みや編み込みにするだけで、さらにハロウィン仮装感がUPします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次