ストーカーの対策方法!効果的な対策・NGな対策を解説!

目次

■参考記事:ストーカーになりやすい人・されやすい人って?コチラも参照!

ストーカーになる心理と被害にあいやすい人の11の特徴とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ストーカーになる心理と被害にあいやすい人の11の特徴とは? | Lovely[ラブリー]
ストーカーはモテる女子が被害にあうものだと思っていませんか?
実は、ストーカーになる心理は意外と身近なところにあるため、人事では済まされないこともあります。
今回は、ストーカー心理と、被害にあいやすい人の特徴を紹介させていただきます。

職場の上司や同僚からのストーカー対策

ストーカー被害で意外と多いのが職場の上司からや同僚からの被害です。ストーカーは知らない人や変質者がなるものばかりではなく案外身近な人がストーカーになってしまう事も多いようです。

職場の上司や同僚がストーカーになってしまう理由としては簡単に個人情報が手に入るからです。会社までの経路や自宅の住所等も簡単に調べることができてしまいます。

その気がなくても無視などはせずにはっきりとNOと言いましょう。職場の人からのストーカー行為についてはっきりと断ったにもかかわらず伝わらない場合は第三者に相談をしましょう。

職場内の関係を考えると正直相談しづらいでしょうが、最悪職場を追われることになったとしてもストーカーには自宅住所など知られていることを忘れてはいけません。職場内のストーカー行為に困っていることを相手の上司に伝え、警察にも相談をして対処していきましょう。

職場の人からのストーカー対策としては相手に対する接し方や態度を考えると良いでしょう。本来職場は仕事をする場所ですから無視し続けるとしても仕事上の会話も必要になりますよね。できるだけ必要以上な会話をさけ、最低限の会話にとどめておきましょう。

また職場内でできるだけ二人きりになるような状況を作らなようにしましょう。また無視をしたとしても状況はよくなりませんからしっかりと対策をしていきましょう。

■参考記事:ストーカー加害者には女性もいる!コチラも参照

ストーカー女の特徴9選!【恐怖】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ストーカー女の特徴9選!【恐怖】 | Lovely[ラブリー]
本当に怖いストーカー女があなたの周りにもいるかも!ストーカ女の予備軍とも言える、ストーカ気質を持った女性の特徴を9選集めてみました。ストーカー対策は一体どんなことができるのでしょうか?ストーカー女性の特徴を知ることで対策することから始めましょう!

女ストーカーは怖い!男性を震え上がらせる恐さの特徴と対策! | Lovely[ラブリー]のイメージ
女ストーカーは怖い!男性を震え上がらせる恐さの特徴と対策! | Lovely[ラブリー]
ストーカーは男だけがするもの、と思ってはいませんか?事件として大きく伝えられていないだけで、女ストーカーの被害に遭う男性もいるのです。その恐怖の特徴は?被害を大きくしないための対策とは?女ストーカーの心理と、被害に気づいた際にできる対策について見ていきます!

ネット上でも気を付けよう

今やネットなどで出会いを目的としたサイトが多数ありますが、ネット上だからといって興味のない相手を無視したり蔑ろな態度をとらないようにしましょう。ストーカーは自分が無視された事も相手のせいにするという身勝手な考えを持っています。無視をしたのは相手が悪い、だから無視できなくしてやろうなどと考えてしまいます。

ネットだから自分の事はバレないし無視してもいいよねと思っていては危険です。ストーカーはあの手この手であなたの居場所を突き止めてしまいます。できるだけ無視はせずに最低限の会話におさめておきましょう。

またネット掲示板やSNSの写真もあまり自分の写真を掲載しないようにしましょう。ネットやSNSは誰でも見られるのでどこでどんな人に見られているかわかりません。

付きまといや待ち伏せ・押し掛け・うろつきへのストーカー対策

防犯の心構えとして自分の帰り道に人気がなく暗い道がないか、知らない人が後ろをつけてきてないか時々後ろを振り返って見たり、また万が一の場合逃げ込めるコンビニ等が周辺にあるかなどを調べておきましょう。

また突然知らない人から声をかけられたとしても冷たく無視するような事はやめましょう。逆にストーカーの怒りを買ってしまうことにもなります。適度に会話をしその場を離れましょう。

ストーカー被害に遭っていると感じたら一人で悩まずに信頼できる人に相談をし、一緒に対策方法を考えたり、外出する際は防犯ブザーやスタンガンなどの防犯グッズを携帯しておきましょう。

夜間はできるだけ出歩かないようにすることも大事です。また帰宅時不安に感じたら家族に迎えに来てもらうかタクシーを利用するなどいくつか帰宅方法を用意しておきましょう。在宅時は二重ロックにし、チェーンもかけておきましょう。

ドアスコープもある物を使えば外からでも中が見られるような物も売られていますので、ドアスコープには内側からカーテンのようなものを設置したりして中が見られないような対策方法も考えておきましょう。

監視しているとあなたに伝える行為のストーカー対策

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次