多くの場合、新人教育は自分の業務と並行して行う「ながら作業」です。
そういう、「ながら作業」は男性よりも女性に向いています!
一点集中型の「モノタスク」である傾向が強い男性と違い、女性は複数同時進行が得意な「マルチタスク」です。
なので、新人教育という点においては男性よりも女性の方が大きな成果をあげる可能性が高いです!
できる女の特徴・共通点⑩ 時間の使い方が上手
最後の項目は「時間」についてです!
仕事においては「時間」は重要なもの。
「できる女」はただ単に遅刻をしないというだけではありません!
「できる女」にとっての時間とは?
逆算思考の時間管理
既に述べた通り、仕事にプライベートも捧げて入れ込むのは現代では否定的です。
なので「できる女」は時間が未来から流れているように考えます。
一言で言ってしまえば「終わりから考える」ということです!
一日の業務なら、就業時間から逆算して「昼までにここまで」、「就業時間までにここまでやれば終わる」といったように限られた時間の中で収まるように考えるということです。
「できる女」は始まる時間以上に「終わる時間」を重要視します!
できる女の特徴・共通点⑪ 同時に「モテる女子」
ビジネスファッションをきっちり学び、髪型を整え、手帳やペン、ブレスケア用品も準備し、仕事に対する姿勢もキッチリ見直したなら「できる女」としてはバッチリです!
しかし、同時に「モテる女子」でいるためにはもう一つ足りません!
ここまででも充分輝いていて、魅力を感じる男性も多いでしょう。
しかし、「モテる女子」は見られるだけでなく、アプローチをかけられる女性にならなくてはいけないのです!
【まとめ】甘え上手な「できる女」になろう!
では「モテる女子」と「できる女」を両立させるポイントとは?
なんだか、矛盾しているように感じますか?
「モテる女子」が甘え上手なのはわかるけど…
確かに、ニュアンスとして違和感はあるかもしれませんが、要は「人に頼る」ということです!
能力が高い女性は往々にして、一人で抱え込みがちです。
責任感ある行動で立派だとは思いますが、それではいずれ「近寄りがたい」と思われてしまいます。
真の「できる女」は周りの助けを借りることも厭いません。
例えば
重いものを運ぶ時。
仕事が予想より多く、片付かなそうな時。
できなくはないけど、部下に経験を積ませたい時。
等々、自分よりもふさわしい人間がいるときや助けが必要なときは遠慮なく、頼りましょう。
普段から真面目に取り組んでいる女性に頼られて、嫌がる人はそうそういません!
頼られて嬉しい気持ちが恋愛感情になる男性も数多く存在します。
頼るところはきちんと頼るのが、「できる女」で「モテる女子」です!
もっとモテる女子について知りたいあなたへ!
Related article /
関連記事

![おしとやかな女性の特徴!上品でモテる!おしとやかの意味も解説 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/001/171/original.jpg?1603519396)
![モテたい!女性がモテるようになる方法11選!これでモテモテ! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/001/098/original.jpg?1603519040)
![モテる人の13の特徴と共通点とは?モテない人との違いはこれだ! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/880/original.jpg?1603518894)
![モテる性格の特徴とは?美人じゃなくても性格で男を落とせる! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/661/original.jpg?1603517749)



















