日本~世界で愛されるスポーツNO.1は何?
世の中にはサッカーやバスケットボール、テニスなど、名前を聞くだけでワクワクするスポーツがたくさんありますよね。でも、どのスポーツが世界で一番人気なのか、気になりませんか?
そこで、今回は世界中で愛されるスポーツをランキング形式でご紹介します!どのスポーツがトップに輝くのか、ぜひチェックしてみてください。
世界の人気スポーツランキングTOP31!
㉛スポーツクライミング
まず第31位にランクインしたのは凹凸のある反り立つ壁を自己の技術と体力だけで登るスポーツクライミングです。強靭な精神力と集中力が必要なスポーツです。
「スピード」「ボルタリング」「リード」の3種類の種目があります。元々、フリークライミングがヨーロッパで発祥したものであることから、フランス、イタリア、ドイツが現在でも強豪国として知られています。
㉚陸上
トラックやフィールドで行われる、「走る」「跳ぶ」「投げる」の3基本技の能力を競い合うスポーツで、種目も多岐に渡ります。
世界212カ国で行われている最もメジャーなスポーツの一つで、オリンピックでは花形の競技とされており世界中の人々の注目が集まります。
㉙ボート
オールを使って脚力で進む船でレースをする競技です。選手は座った状態なので想像しずらいかもしれませんが、腕力も脚力も必要とされる大変ハードなスポーツです。
ボート競技が盛んな地域は主に発祥の地である欧米諸国です。日本では学生や実業団の競技を見掛けることが多いかもしれません。
㉘サーフィン
サーフボードの上に立ちバランスを保ちながら波の上を滑走する競技です。日本でも海辺で楽しんでいる人をよく見掛けるのでスポーツというより「娯楽」というイメージが強い方もいるかもしれませんね。
期限については諸説ありますが、少なくとも西暦400年後にはサーフィンの原型のようなものがあったようです。
元々ハワイの先住民が愛好していた遊びであったため、ハワイやカリフォルニア、また大きな海岸を持つオーストリアなどで最も盛んに行われている競技です。
㉗馬術
馬に騎乗し、運動の正確さ、活発さ、美しさなどの観点から技術を競い合う競技です。日本ではなかなか目にする機会がないかもしれません。「馬に乗って競い合う」と聞くと「競馬」を真っ先に思い浮かべる方も多いことでしょう。
現代の馬術は大きく「ブリティッシュ馬術」と「ウェスタン馬術」の二つに分けることができます。であることからも、ヨーロッパ諸国やアメリカで最も盛んに行われている競技です。
㉖フィギュアスケート
スケートリンクの上で音楽に合わせて滑りステップやジャンプなどの技術点・芸術点を競い合う競技です。日本でも世界大会は必ずテレビ放映されるなど人気の高いスポーツです。
日本のほかロシアやアメリカも強豪国の一つとして数えられます。