世界の人気スポーツランキングTOP31|世界の競技人口にも注目!

世界の人気スポーツランキングTOP31|世界の競技人口にも注目!

今回は世界で人気のスポーツランキングをご紹介します!果たして、あなたの好きなスポーツはランクインしているでしょうか?さらに、各スポーツにまつわる面白い豆知識もたっぷりお届けします!これを読めばスポーツがもっと楽しくなること間違いなし。

記事の目次

  1. 1.日本~世界で愛されるスポーツNO.1は何?
  2. 2.世界の人気スポーツランキングTOP31!
  3. 3.競技人口第1位が意外?アメリカで大人気!
  4. 4.世界三大スポーツの祭典って知ってる?
  5. 5.世界で人気のスポーツをもっと楽しもう!

㉕射撃

ライフル銃や猟銃、ピストルなどを用い、射撃の技術を競い合う競技です。夏季オリンピックでは長年競技種目に名を連ねています。

必然的に銃規制の緩い米国などをはじめとした国々で盛んに行われているスポーツです。日本は世界でも最も銃規制や免許審査の厳しい国の一つなので盛んとは言えないでしょう。

㉔カヌー

ボートよりも前後により細長い形をしたカヌーに乗り、スピードを競い合うスポーツです。日本では渓流などで娯楽として楽しまれています。

元々、北米などで交通手段とされていたカヌーですが、娯楽やスポーツとしてのカヌーの起源はスコットランド人探検家・ジョン・マグレガーが自著に記したことがきっかけだと言われています。

㉓ソフトボール

野球から派生したスポーツですが、野球とは投球方法や球場規定をはじめとする細かなルールが違っています。米国やカナダ、オーストラリアや日本などで女子を中心に盛んに行われているスポーツです。

㉒ラグビー

2019年に日本で開催されたワールドカップでは世間を熱狂させたラグビーも全世界123カ国で行われている人気のスポーツです。

その起源はイングランド中部のラグビーにあるラグビー校を発祥の地とされています。ルールは楕円形のボールを奪い合って相手陣のインゴールまで運ぶかH型のゴール上部に蹴り入れて得点を競うスポーツです。

発祥の地であることからもイングランドをはじめとするヨーロッパ諸国、体格で勝るアフリカ勢が強豪国とされています。

㉑セーリング

帆の表面を流れる風をコントロールして、水上などを滑走しタイムや技術を競い合う競技です。オリンピックでは1900年のパリ大会から実施されています。

ヨーロッパでは特に強化に力を入れている競技で強豪国も多いのが特徴です。

⑳フェンシング

二人の選手が向かい合い、片手に持った剣で互いの体を突いてそのポイントで勝敗を決めるスポーツです。「フルーレ」「エペ」「サーブル」の三種目があり、それぞれに細かなルール設定があります。

発祥はヨーロッパの剣術で、現在でもフランスやイタリアをはじめとするヨーロッパ諸国の選手が主に力を発揮するスポーツです。

⑲体操

徒手または器械を用いた体操の演技について「技の難易度」「芸術点」「技術点」などの観点から総合的に採点を行い、その得点を競い合うスポーツです。

男子では日本も強豪国の一つに数えられ、そのほかアメリカや中国、女子ではルーマニア、アメリカ、中国が強豪国として知られています。

⑱アーチェリー

的に向かって弓を使用して矢を射り得点を競い合う競技です。歴史的には戦争や狩猟に使用されたきたものです。イギリスやアメリカにおいてポピュラーなスポーツとして知られています。

日本の「弓道」に似ていますが、使用する道具などが異なります。

⑰ウエイトリフティング

次のページ

⑯レスリング

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely