12月には、リンゴやナシ、キウイフルーツ、柚子、文旦、みかんなどが旬を迎えます。リンゴはお歳暮に使われることも多いので、口にする機会が多くなるのではないでしょうか。みかんは大晦日からお正月にかけて食べる機会が増える方も多そうです。
旬の果物にはビタミン類も豊富にそろっています。美味しく食べて健康管理に役立ててみてください。
12月が旬な魚介類
12月には赤貝や帆立、牡蠣、イカ、タコ、ズワイガニ、車海老、メヒカリ、アンコウ、ニシン、ヒラメ、ウマヅラハギなどが旬の魚介類として挙げられます。冬は貝類が美味しい季節でもあるので、ぜひ味わってみてはいかがですか。
忘年会ではアンコウ鍋などの鍋料理をいただくのもおすすめ。豪華な食事を楽しみたいときは、旨味がたっぷり詰まったズワイガニも良さそうです。
12月の花・花言葉
12月の花として挙げられるのが、ポインセチア。「清純」や「祝福」といった花言葉があります。「内気」や「はにかみ」といった意味のあるシクラメンも12月に花を咲かせます。
クリスマスシーズンに取り入れたいクリスマスローズの花言葉は「慰め」。「飾らない心」という花言葉のあるシンビジウムも12月に取り入れるのにぴったりです。
12月の誕生石・石言葉
12月の誕生石はラピスラズリとターコイズ。ラピスラズリの石言葉は「栄光」「王者」です。リーダーシップを発揮させるパワーストーンとして知られています。ターコイズは「突破」「冒険心」が石言葉。発想力と集中力を生かして、才能を開花させる石とされています。
■関連記事:誕生石についてもっと知りたい方はこちらもどうぞ!
12月のイメージカラー
12月のイメージカラーは赤・緑・白です。赤はサンタクロースやクリスマスをイメージさせる色。緑はモミの木やクリスマスリースを連想させる色と言えるでしょう。
雪を想起させる白も12月にぴったりの色。インテリアや食卓をコーディネートする際には、こうした色を取り入れてみてはいかがですか。一気に12月らしい雰囲気になります。ファッションにもワンポイントとして入れることで、季節感を演出できそうです。
12月を存分に満喫しよう!
12月はいろいろなイベントがたくさんある月です。クリスマスや忘年会など、楽しみになるようなイベントが目白押しと言えるでしょう。お出かけにぴったりなスポットもチェックして、楽しく過ごしてみてはいかがですか。12月をぜひ満喫してみてください。
12月に関連した他の記事をチェックしよう
Related article /
関連記事



![誕生石、ラピスラズリとは?9月と12月の2つある? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/181/original.jpeg?1603528104)


![12月生まれの星座は何?星座と誕生日早見表! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/002/234/original.jpg?1603514881)
![12月の誕生石ラピスラズリ、タンザナイト、ターコイズの意味は? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/002/473/original.jpg?1603516070)
![【12月】恋するアロマ占い♡あなたの恋愛運やぴったりの香りは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/015/303/original.jpg?1603526416)




















