おしゃれなカクテルの名前51選!ジンやテキーラなどベース別に紹介!

目次

カクテルとは

他のお酒は飲めないけれど、カクテルなら飲めるという人も多いです。ジュースみたいで飲みやすく、ペースが進んでしまいがちですよね。カクテルとは、そもそも何なのでしょうか。カクテルの歴史は、古代ローマやギリシャ、エジプトの時代までさかのぼります。

当時のアルコール飲料と言えば、ワインやビールでしたが、現代のものとは劣るものがありました。そのため、ワインはそのまま保存すると劣化するため、ワインに熱を加えて凝縮させ、それに草や木の皮、粘土を混ぜて保存していたと言われています。

それを水に割って飲む飲み方が当時は主流だったようです。カクテルは常温で飲まれていて、冬には温めてカクテルを飲む習慣ができました。現代では、冷たくして飲むカクテルが一般的ですよね。1876年に製氷機の開発により、いつでも氷が手に入るようになったことで、現代のようなカクテルが生まれました。

現代のカクテルは、種類が豊富でおいしいものがたくさんあります。また、カクテルの名前として表示されているものも多いですが、お酒と混ぜたものが表示されていることもあるでしょう。

例えば、「リキュールとオレンジジュース」というような表現の仕方をされる場合もあるのです。しかし、お酒とジュースの組み合わせだけではなく、お酒とお酒の組み合わせも存在します。カクテルは無限大です。

あわせて読みたい

かっこいい・おしゃれなお酒の名前35選!カクテル/ウィスキー/日本酒などのイメージ
かっこいい・おしゃれなお酒の名前35選!カクテル/ウィスキー/日本酒など
お酒の名前ってなんだかかっこいいものが多いですよね。実際には飲んだことがなくても名前に惹かれて飲んでみたいと思っているお酒もあるのではないでしょうか。そこで今回はそんなかっこいい名前のお酒と、合わせてお酒の注文方法をご紹介していきます。

おしゃれなカクテルの名前5選!【ジンベース】

カクテルが好きな人もいるでしょう。カクテルには、おしゃれな名前も多いです。カクテルのおしゃれな名前を探してみてくださいね。まずは、ジンベースのおしゃれなカクテルの名前を5つご紹介していきます。

あわせて読みたい

 アルコール度数が低く飲みやすいカクテル36選!初心者必見バーでのマナーものイメージ
アルコール度数が低く飲みやすいカクテル36選!初心者必見バーでのマナーも
お酒が苦手な人や酔いたくない日に教えたい、アルコール度数の低いカクテルをまとめました。カクテルに詳しくない人がバーに行くと、何を頼めばいいのかわからないしマナーも不安ですよね。この記事を参考に、飲みやすくて好みのカクテルを探してみましょう。

ギムレット

ギムレットは、写真のように淡い緑色や白色をしています。イギリスのギムレット卿が、ジンの飲みすぎていることを考え、健康のためにもジンにライムジュースを入れて飲むアイデアを出したとされています。

ジンとライムジュースがあれば、簡単にギムレットを作ることができますね。ギムレットは、甘みがあって比較的飲みやすいと言われています。

ライムジュースによって、味が異なるのです。コーデュアルライムを使用することで甘みがより強くなり、100%ライムジュースを使用するとすっきりとした飲み口に変わります。

マティーニ

マティーニは、無色透明のカクテルです。由来には2つあり、ニューヨークのホテルにいたマティーニというバーテンダーが考えたという説と、カクテルで使用されていたベルモットがイタリアのマティーニ・エ・ロッシ社製だったことが説に上がっています。

マティーニはお酒だけしか使用していないため、アルコール度数も高いです。辛口なカクテルですので、好みは分かれるでしょう。

シルバー・ストリーク

シルバー・ストリークは、辛口のカクテルで、アルコール度数も38度で高めです。アメリカにはギボウシの一種でシルバー・ストリークという植物があるそうで、優良植物としても知られているようです。

空いた場所があったらギボウシを植えるほど一般的な植物でもあります。そこから由来されているのかもしれません。ハーブの独特の香りが癖になるカクテルです。

ブルー・ムーン

ブルー・ムーンは、ジンとバイオレットリキュールを使用したカクテルです。スミレ、バラ、バニラ、アーモンドなどの花を使って香り付けしています。花の甘いような香りが漂い、フルーティーな味が人気です。

ブルー・ムーンは、「青い月」という意味があります。満月が見られるのは月に1回ですが、1年に1回月に2回満月が見られることがあるそうです。

めったに起こらないことなので、貴重な時ですよね。そのようなことから、貴重なカクテルであるという意味合いを込めてつけられたのでしょう。

アラスカ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次