OLでもスキマ時間でできちゃう!副業未満のお小遣い稼ぎ10選

目次

今までのOLの業務のスキルを活かせられるお仕事もクラウドソーシングを通して請けられます。

仕事を通して自分のスキル感を確かめたり、スキル向上をやっていきましょう。

資料作成

企業の営業活動のためのリスト作成やテレマーケティングなどを行います。

ほかに

  • 営業資料
  • マニュアル
  • 申請書

などの資料作成もあります。

経費精算

クラウドソーシングを通しての経費精算のお仕事もあります。

  • 領収書・レシートなどの整理
  • 記帳・仕分けの処理
  • 会計ソフトの対応

などを行い、チャットツールなどを活用してやり取りを行います。

誰かのためを具現化できる副業!代行サービス

誰かのためを具現化できる副業!代行サービス

出典:https://unsplash.com/photos/Dj_iJIFb2Qg

自分のスキルで誰かの為に貢献する、というお仕事もあります。
どのように貢献できるか、紹介していきます。

家事・育児代行

炊事や掃除・お子さんの見守りなどの、家事代行・ベビーシッター(育児代行)は、その分野に特化している会社に登録して働きます。

家事や育児などに自信が無くとも、登録する会社次第ですが、しっかりと教育・サポートを受けられます。

また、

  • 希望するエリアで働く
  • 週に1回から・2〜3時間

といった条件で柔軟に働くことも特徴です。

また、資格は無くとも働くことは可能ですが、

  • 調理師・管理栄養士
  • 家政士検定
  • ハウスクリーニング検定
  • ライフオーガナイザー
  • 保育士・幼稚園教論

などといった資格を持っておくとより有利になったり働きやすくなります。

あわせて読みたい

ベビーシッターってどんな仕事?4年半働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!のイメージ
ベビーシッターってどんな仕事?4年半働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!
近年、日本でも徐々に普及しつつあるベビーシッターサービス。 しかしながら、欧米に比べるとまだまだ馴染みがない職業かと思います。 「子育てなんてしたことないし…」「特別な資格もないし…」 なんて思わなくても大丈夫! 海外では多くの大学生がアルバイトでベビーシッターをするほど身近な職業!​今回は​​子育ての経験も特別な資格もない私が、4年半ベビーシッターとして働いた経験からこの仕事の様々をお伝えします!

買い物・デリバリー代行

スーパーやコンビニ等で調達・補充したい
あの店舗の食事を家でも食べたい
といったことをやってくれるのが買い物・デリバリーの代行です。

自転車・バイクまたは車とスマホがあれば、依頼を請けて仕事ができることも特徴です。

依頼(ピック)を請けてお客様のもとへと届けて、次の依頼を請けて・・・が大体の流れです。
ノルマは基本的に課せられていないので、自分の好きな時間・量を調整して働けます。

くわえて、自転車だといい感じに運動も兼ねて働くこともできます。

ペット散歩代行

ペット散歩代行は、ペットの飼い主が

  • 怪我または病気などで動けない
  • 仕事などの要因で散歩の時間が取れない
  • 出張や旅行で世話が難しい

などといった状況で、代わりに散歩に連れて行くというものです。

また、散歩だけでなくペットの世話も行うこともあります。

動物好き・以前動物関連の資格を持っている方にとってうってつけの仕事です。

ただし、「命」を預かっているので、責任感も必須です。

手先が器用な人へおすすめの副業!ハンドメイド販売

手先が器用な人へおすすめの副業!ハンドメイド販売

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e5%bd%ab%e5%88%bb-%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc-%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88-5715170/#content

自分で制作したハンドメイド品を、

  • フリマサイト
  • ネットショッピングを開設
  • ハンドメイドがメインの通販サイト

で販売します。

なかにはTVや雑誌などのメディアにも取り上げられたものもあります!

自分で作ったもので利益を得られることができるので魅力的ではありますが、ではどんなものを作るのか?その例をいくつか紹介していきます。

この副業以降は売上によってお小遣い以上の金額になるものもあります。扶養に入っている方がいれば、収入の金額に注意する必要があります。

洋服

意外とアパレル系のハンドメイド品は多くあり、
ベビー・キッズだと前かけや靴に加えて、サロペットなど幅広くあります。

もちろんレディース・メンズもあり、和装まで幅広くあります!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次