仕事にやりがいがない…
「なんだかやりがいがないな」「この仕事を続けていて本当に良いのかな」と思いながら働いていませんか。
そんな日々が続くと仕事に行きたくない、会社を辞めたいと思う原因になってしまいます。
また、無理をし続けてしまうと大きなミスを犯してしまったり、体調不良など体にも影響が出てきます。
今回は仕事にやりがいを感じない人が充実して楽しい毎日を送るための、ちょっとした工夫をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
そもそも仕事にやりがいは必要?
そもそも仕事にやりがいが必要なのでしょうか?仕事にやりがいを持つことの意味や、得られる効果をご紹介します。
やりがいとは?
やりがいとは、一般的には充実感や達成感を感じる手応えのある事柄のことを指します。かけた労力に見合う対価を得られたり、自分の能力が評価されることで生まれるものであることが多いようです。
仕事でやりがいを感じるというのは、自己成長や仕事の好成績にも繋がる重要なものであるとされています。仕事にやりがいを全く感じられない場合、長くは続かないことも多いでしょう。
職場での存在意義を感じられる
やりがいを感じることで、多くの人は職場での存在意義も得ることができます。存在意義とは人間にとって重要なものです。
人間には「自分を必要としてほしい」という根本的な欲求があると言われています。自分が会社にいることの意味を見つけることができれば、仕事の中で自己重要感を満たすことができるでしょう。
安定した精神状態でいられる
仕事にやりがいを持つことで、多くの人は人生においての充実感を感じることができ、自然に精神状態も安定すると言われています。特に男性であれば、仕事面での評価を重要視する傾向があるので、それだけ精神の安定に大きく関わっているのではないでしょうか。
また、仕事へのやりがいに加えて収入面でも安定していれば、より精神的な安定を得られるようです。
モチベーションアップに繋がる
仕事にやりがいを持つことで、モチベーションアップにも繋がります。仕事で人から評価されたり、感謝を伝えられたら嬉しいものですよね。多くの人がこれからも頑張ろうと前向きに思うはずです。
モチベーションが上がることで、さらに仕事への意欲や成果もだせるので、相乗効果が得られると言えます。
やりがいを感じないのはなぜ?
仕事にやりがいが感じられないのは自分がやる気がないせいだと思っている人も多いはず。
しかし、やる気になれない、やりがいがないと思うのには性格以外にも原因があります。
仕事が少なすぎる
ほとんどの人が決まった内容を毎日繰り返していると思いますが、仕事の量は人それぞれです。
中には出社して30〜1時間くらいで今日やっておかなければいけない仕事が全部片付いてしまう人もいるのではないでしょうか。
羨ましいと思う人もいるかもしれませんが、やることがないからといって席を離れてどこかに行くことはできないので退勤時間まで何もない状態で座っていなくてはいけません。
仕事の量があまりにも少なすぎるとやることがない時間が増えてしまい、「私がやる必要ないんじゃないの?」と思ってしまいます。