ネイルOKの会社ってどのレベルまで許される?長さやデザインに限度はある?

ネイルOKの会社ってどのレベルまで許される?長さやデザインに限度はある?

女性はお仕事であってもおしゃれに気を抜けないもの。お洋服はもちろん、ネイルだってそのひとつですよね。ネイルは会社の規則によってOKなのかNGなのか、違ってきます。ネイルOKといっても派手すぎると注意されたり、怒られることも。今回は、会社で許されるネイルの範疇を紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.会社員でもネイルがしたい!
  2. 2.なぜネイルができない会社があるの?
  3. 3.ネイルOKの会社での限度はどれくらい?
  4. 4.ネイルOKの会社で気をつけたい3つのポイント
  5. 5.会社で注意されにくいネイルカラー・デザインは?
  6. 6.ネイルも社会人としてのマナーを心掛けましょう

会社員でもネイルがしたい!

仕事も大事だけどおしゃれも妥協したくない!という女性は多いはず。そんな人たちにとってネイルOKと書かれた求人はかなり魅力的ですよね。

最近ではネイルOKと書かれた求人も非常に多く、仕事選びの幅がかなり広がっています。

しかし、求人にネイルOKとは書かれているものの具体的にどれくらいまでならOKなのかは書かれていないので、いざ出社したときに「そのネイルはちょっと…」なんて怒られた!という経験はありませんか。

初めての職場で最初の印象は非常に重要なので失敗はしたくないですよね。ましてや初日からネイルで怒られたとなれば、ショックを受けるはず…。

ネイルOKとは一体どのレベルまでのネイルを指すのでしょうか。今回は会社でのネイル事情について詳しくご紹介します。

なぜネイルができない会社があるの?

「同じ仕事内容なのになんでここはできないの?」「だめな理由は何?」と疑問を抱く人も多いはず。ネイルができない会社がある理由をご紹介します。

会社の規定で制限を設けている

学生時代に髪を染めてはいけない、化粧をしてはいけないなどの校則があったように会社でも規則があります。

その中でネイルについて何かしらの制限を設けている会社では自分の好きなデザインにするのは難しいかもしれません。

また、会社で特に規則がない場合でも働く部署の雰囲気や色によって禁止にしていたり、明るい色や目立つデザインを禁止にしていることもあります。

反対に、会社でも特に規則がなく部署でも決まったものがなければ求人にネイルについての内容が書かれていなくても自由にできる会社もあります。

お客様からの印象が良くない

事務職や受付など来客対応がある職業の場合、来客したお客様からの印象が悪くなるという理由からネイルを禁止していることもあります。

もちろん、全てのお客様が悪印象を抱くわけではありませんが、長い爪に恐怖心を抱く人や派手に彩られた爪で本当に仕事ができるのかと不信感を抱く人も少なからずいます。

ネイルをしている本人だけが悪印象になるのであれば自己責任で済みますが、それを許容している会社にも問題があると考える人もいるため、会社全体の印象が悪くなることもあります。

作業効率が落ちる

ネイルNGという会社は比較的少なくなってきてはいますが、過度なデザインは禁止ということがほとんどです。

その理由として一番多いのが、長い爪やストーンなどがたくさんついた爪はPCなどの操作がやりにくいため時間がかかり、作業効率が落ちてしまうためです。

長いネイルで生活している期間の長いため、生活や仕事に支障が出ないという人もいますが慣れていない人が同じように長いネイルをしてしまうと確実に効率が悪くなります。

また、ネイルが折れてしまわないか、ストーンが落ちてしまわないかなど爪にばかり集中してしまうとやる気がないと思われてしまいます。

職種によってOK・NGのボーダーラインは違ってくる

ネイルのOK・NGのボーダーラインは、職種によっても変わります。ネイルへの許容度が高い職種としては、ファッションやアパレル系など、おしゃれを扱うお仕事であれば、ネイルへの理解も一般的な会社より高くなります。メディア、エンターテインメント系や、雑誌などを扱う出版会社では、ネイルへの規則もゆるいようです。

反対に金融機関や医療系などの信用度を重視する会社や、窓口などの接客業、営業や飲食店などでは、ネイルへの規則が厳しい傾向にあります。

ネイルOKの会社での限度はどれくらい?

ネイルOKの会社ならどんなネイルをしても大丈夫なのでしょうか。せっかく高いお金を払ってやったネイルをすぐ外すことになるのは勿体ないですよね。

長さやデザインなどジャンルごとにご紹介しますのでデザイン選びの参考にしてみてください。

長さは指先から2〜3cmくらいまで

職業によっても異なりますが、いくらネイルOKでもスカルプでがっつり長さ出しをしてしまうとPC操作や物を取るにも不便になってしまいます。

そのため、指先から2〜3cmくらいの長さに抑えるのが最も作業もしやすく爪が割れてしまう心配も少ない長さです。

​​​​​​​2〜3cmというと短そう…と思うかもしれませんが、実際にやってみると意外に長さがあるので十分に長いネイルを楽しめます。

ポインテッドネイルは控えめに

次のページ

ネイルOKの会社で気をつけたい3つのポイント

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely