目次
【いい人をやめる方法⑨】断る境界線を作る
いい人をやめる方法としては、断る境界線を作る、というのも大事なことです。
人の頼みごとを断れないいい人は、全てを安請け合いしてしまい、自分を苦しめてしまいます。そしてそれは、これ以上仕事があると終わらない、というデッドラインを持っていない証拠です。
そのため、そのような最終ラインを自分の中に作り、そこを超えるようだったら、絶対に断るという強い意志を持つようにしましょう。そうすることで、人のお願いを断れるようになっていきます。
【いい人をやめる方法⑩】他の喜びを知る
いい人をやめる方法としては、他の喜びを知るということも大事です。
いい人は他の人の叶えることを喜びと感じる習慣があります。しかし、喜びとは他にもあるものです。
例えば、頼りになる存在になること。これも人に喜びを与えます。しかしいい人のままでは、頼りになる人にはなれません。
別種類の喜びを感じれば、新鮮なこともあり、自然にそちらを求める習慣が身につきます。とりあえず、一度体験してみるということが大切です。
【いい人をやめる方法⑪】経験してみること
いい人はいい人としての立ち振る舞いが習慣として、体に染み付いています。習慣というものはなかなか変えられないものですので、そうなると、なかなかいい人をやめられないということにもなるでしょう。
習慣を変えるためには、とにかく経験を積むということが大切です。一度や二度では習慣は変わりません。何度も経験する必要があるのです。そのため、とにかく今とは違う自分を経験して、いい人から脱却するようにしましょう。
【まとめ】いい人をやめるためには継続が大事
いい人をやめるということは、性格そのものを変えるということでもあります。それを考えれば、かなりハードルが高いです。しかし、自分で意識して変えていくことで、性格は変わるものです。いい人をやめるためには継続が大切ですので、そこを忘れないようにしておきましょう。
もっと性格の情報について知りたいアナタへ!
Related article /
関連記事