魔女メイクに「ドーラン」
ハロウィンの魔女メイクに「ドーラン」を使うとかなり本格的なメイクになります。血色感をすべて消してしまうため、家族や友達が集まるプチハロウィンパーティーなど、白塗りが気になってしまう場合は違う方法でメイクします。
おすすめのハロウィンベースメイクは、紫やグリーン系のコントロールカラーで、肌の赤味を消し去り、透明感のある白でいちばん明るい色のリキッドファンデーションを使う方法です。
KATEなどのいちばん明るい色はおすすめですが、他にも店頭などで見て、ハロウィン魔女メイクに使えそうな、黄味のない白いリキッドファンデーションを探しましょう。
ネイルも魔女っぽく「ネイルシール」
手軽にハロウィン魔女らしさがだせるのが「ネイルシール」です。蜘蛛やお墓など100均でも手に入るシールが色々とでていますよ。
ネイルは、長めの爪に青やグリーン系の玉虫色、赤やボルドーならセクシーにもなり、オレンジやパープルでラメなしにすれば可愛い魔女のイメージにも合います。
■参考記事 ハロウィンネイルの記事はコチラからもどうそ!
【ハロウィン魔女仮装】②簡単に魔女っぽく!メイクのコツ
ベースメイクは不健康そうな白にしよう
ハロウィンの魔女メイクのコツは、色選びとベースメイクです。先ほどもご紹介した明るいファンデーションでヘルシーな感じをなるべく消し去ることです。
魔女はただの人間ではないので、可愛い魔女でも、ちょっと「人間味のない肌色」のほうが似合います。
魔女メイクにピンクやオレンジのチークはNG
ハロウィンの魔女メイクでは、健康的な血色を出さないように、基本的にはピンク、オレンジ系のチークは塗らないようにしましょう。
どうしても、可愛いイメージの魔女になりたいならいつもとはちょっと違うモードな感じの塗り方をおすすめします。
後でご紹介する、キュート系魔女メイクのところを参考にしてください。
ただ、魔女メイクの基本はチークはつかわず頬のコケた感じを出すために、頬骨に沿ってブラウンをいれたり、ノーズシャドウに使う程度にとどめましょう。
色を意識するだけ!ハロウィンの魔女メイク
ハロウィン魔女メイクを意識するなら、やはりダークカラーをおすすめします!パープルやボルドー、ダークブラウン、黒などの色で目の周りを縁取る様に囲みましょう。
きつくなりすぎないように、適度にぼかすのを忘れずに。下まぶたの涙袋のところにもボルドーやパープルを薄くいれると派手になりすぎません。
ラメや羽根がついたような凝った「つけまつ毛」をつければより魔女らしさがだせます。魔女のリップメイクは、やはりダークレッドやボルドーなどの暗い色がおすすめです。
もっとハロウィンぽくしたいなら青系や黒っぽいグラデーションリップにしてもいいでしょう。やり方はYoutubeなどの動画でも見る事ができますよ!
ブロンズと黒をつかった囲みメイク
黒のアイシャドウで目の周りを囲んでから適度に境目をぼかします。上まぶたの目尻からアイホール、目尻にかけてぼかすようにブロンズをいれます。
下まぶたも黒のアイシャドウの下にブロンズを入れましょう。ワンポイントで蜘蛛などのシールを貼ると可愛いです。
【ハロウィン魔女仮装】③セクシー魔女のメイク
キャットライン&目尻のつけまつ毛
セクシーな印象の魔女メイクをご紹介します。もともとの魔女メイクを基本にして「キャットライン」などを強調することで、セクシーさをだすことができます。目尻に重点を置くとセクシーさがでるので
リキッドアイライナーで目尻を跳ね上げるように描きます。目尻が長めにつくられた「つけまつ毛」を使うとセクシーになりますよ。
眉メイクは少し細めにする
Related article /
関連記事