しかし、中には『静電気除去ブレスレットを使っているのに効果がない』という方もいらっしゃいます。
もしかしたら、ブレスレットの着け方を間違えていませんか?
静電気除去ブレスレットは、体の中に溜まった電気を空気中に放電するためのアイテムです。その為、ブレスレット自体が肌に触れていないと意味がありません。また、同時にブレスレットが服の下に隠れていてはしっかり放電することが出来ません。
静電気除去ブレスレットの効果をきちんと発揮させるためには、ブレスレットを『肌に触れさせる』『外気に触れさせる』ことがポイントです。
ネックレスやブレスレットといったアクセサリータイプのものは、基本的に完全に静電気を抑えるほどの効果はないと思っておいた方がいいかもしれません。『あった方がいい』という感じです。前述の通り、使用方法を誤ればバチっと来ることもありますので、出来れば他の静電気除去グッズと併せて使うのがおすすめですよ。
おすすめの静電気除去グッズ 第6位 静電気防止スプレー
衣服や髪の毛のバチバチを防ぐのにおすすめなのが静電気除去スプレーです。あらかじめスプレーしておくだけで、簡単に静電気を抑えてくれる効果があります。
静電気が起こりやすいセーターやニット帽、コートなどにおすすめです。
また、春先は花粉予防としても使えるのでとても便利です。
香料タイプもあれば無香料タイプもありますので、好みに合わせて選んで下さい。
おすすめの静電気除去グッズ 第5位 静電気除去手袋
寒い季節の外出に欠かせないのが手袋です。もちろん、手袋にも静電気除去タイプのものがあります。
単純に静電気を除去するだけでなく、装着したままスマホの操作ができるようになっているものもあり、とても便利ですよね。指先は出しておきたいという方にはアームウォーマータイプのものもおすすめです。
静電気除去手袋には、作業用のものもあります。例えば可燃性のものや精密機械を取り扱う際、静電気が生じると事故や故障が起こることがあります。
そういったトラブルを起こりにくくしてくれるのが作業用の静電気除去手袋です。防寒用のものとは違い、手先が動かしやすいようにフィット感が強いのが特徴です。
車の運転中にもおすすめです。すべり止め加工が施されているものも多く、ハンドルのグリップも良くなりますし、ドアの開閉時にありがちなバチッとくる衝撃を抑えてくれますよ。
おすすめの静電気除去グッズ 第4位 除電器
除電器というとあまり耳馴染みがないかもしれません。除電器は主に静電気が発生すると困る作業場などで使用される、本格的な静電気除去グッズです。静電気除去効果が高い分、お値段もそこそこします。
ホコリの舞い散りさえも抑えてくれる優れものです。
普通の暮らしの中では除電器を使う機会は殆どないかもしれませんが、趣味でプラモデルやフィギュアの塗装をしたり、カメラレンズなどを取り扱う機会が多い方にはおすすめの静電気除去グッズです。
据え置きタイプ、ガンタイプ、スイッチタイプなどがあり、使い方もそれぞれですので、用途に合わせて選んでみて下さい。
おすすめの静電気除去グッズ 第3位 静電気除去シート
普段の暮らしで車を多く使用している方には馴染み深いのが『静電気除去シート』ではないでしょうか。ガソリン給油時、タンク部分に取り付けられていますよね。ガソリンへの引火を防ぐためのアイテムです。
そんな静電気除去シートは、一般販売されていることをご存知ですか?もちろん、タンクに取り付けられているタイプのものとは異なりますが、使用方法は同じです。シートに軽く触れるだけで静電気を抑えてくれます。
静電気が起こりそうなところ、静電気が起こると困る所にあらかじめシートを取り付けておいて、いつでも触れるようにしておくととても便利ですよ。
例えば、車のドア、運転席近く、ドアノブの近く、電気スイッチの近く、パソコン周辺などがおすすめです。
では、いくつかおすすめの静電気除去シートを紹介しましょう。
Related article /
関連記事