コンビニコピー機の使い方!セブン・ローソン・ファミマ別解説!

コンビニコピー機の使い方!セブン・ローソン・ファミマ別解説!

自宅にプリンタがない人は、コンビニに設置してあるコピー機が大変便利です。このコンビニのコピー機はマルチコピー機で、コピーの機能以外にも便利な機能がたくさんあり、使い方がわからないという人も多いようです。今回は、コンビニのコピー機の使い方を詳しくご紹介します。

記事の目次

  1. 1.【はじめに】コンビニのマルチコピー機の使い方
  2. 2.コピー機は一人暮らしの必需品?
  3. 3.コンビニのマルチコピー機の違い
  4. 4.コンビニコピー機の使い方①コピー
  5. 5.コンビニコピー機の使い方②縮小・拡大
  6. 6.コンビニコピー機の使い方③ファックス
  7. 7.コンビニコピー機の使い方④スキャン
  8. 8.コンビニコピー機の使い方⑤普通紙・はがきプリント
  9. 9.コンビニコピー機の使い方⑥ネットプリント
  10. 10.コンビニコピー機の使い方⑦コンテンツプリント
  11. 11.コンビニコピー機の使い方⑧小冊子プリント機能
  12. 12.コンビニコピー機の使い方⑨チケット購入
  13. 13.コンビニコピー機の使い方⑩行政サービス
  14. 14.セブンとローソン・ファミマの違い①タッチパネル
  15. 15.セブンとローソン・ファミマの違い②コピー料金と用紙サイズ
  16. 16.セブンとローソン・ファミマの違い③ネットワークプリント
  17. 17.セブンとローソン・ファミマの違い④小冊子プリント機能の有無
  18. 18.暮らしに役立つコンビニコピー機の使い方①家計簿
  19. 19.暮らしに役立つコンビニコピー機の使い方②年賀状
  20. 20.暮らしに役立つコンビニコピー機の使い方③モバイルプリンター
  21. 21.【おわりに】コンビニコピー機で暮らしを楽しく!

【はじめに】コンビニのマルチコピー機の使い方

大手コンビニに設置してあるコピー機は、コピーだけでなくファクスや写真プリントが出来る優れものです。便利なコンビニのマルチコピー機ですが、便利な両面印刷や様々な機能があり過ぎて、操作方法がいまいちわからないという人も多いようです。今回は、セブンやファミマ、ローソン別に、コンビニコピー機の使い方をご紹介します。

コピー機は一人暮らしの必需品?

一人暮らしで自宅にFAX付きの固定電話がない人や、特に一人暮らしの大学生は、レポート提出などでカラーコピーを大量にする機会も多いのではないでしょうか。また、パソコンは持っていても、プリンターがない人もいるかと思います。プリンターは用紙代やインク代もかかるため、コンビニのコピーを使うとお手軽にコピー、FAXが出来るのでおすすめです。

一人暮らしでパソコンを持っていない人は、写真の印刷はどうしていますか?毎回、写真屋さんに行かなくても、コンビニのコピー機を使えば、写真のプリントは出来ます。一人暮らしでプリンターまで手が出せないという人は、日用品を買うついでに、コンビニでコピー機うを使ってみて下さい。一人暮らしの人にとって、コンビニコピー機は実用的で便利です。

コンビニのマルチコピー機の違い

コンビニで主に使われているマルチコピー機の機種は2種類です。セブンイレブンに設置してあるのは、富士ゼロックス製マルチコピー機で、ローソン、ファミリーマートなどに設置してあるは、シャープ製のマルチコピー機です。それぞれの名称は、セブンイレブンが「ネットプリント」で、ローソン、ファミリーマートなどは、「ネットワークプリントサービス」です。

セブンとローソン、ファミマのプリントサービスで出来ることはだいたい同じです。パソコンでサービスのアプリにファイルを登録して、コンビニのマルチコピー機で印刷するといったシステムです。また、どちらもスマホ用アプリで、スマホで撮った写真や文書ファイルも印刷できます。まずは、セブンの「ネットプリント」で、基本的な使い方を見てみましょう。

コンビニコピー機の使い方①コピー

基本のコピー

基本のコピーのやり方は、まずはセブンのコピー機のコイン投入口にお金を投入します。タッチパネルで「コピー」を選択し、白黒やカラーを選択します。次に用紙の大きさ、印刷の濃さを選択します。コピー機のふたを開け、コピーする書類を印刷面が下になるよう左上角に寄せてセットします。ふたを閉じ、枚数を設定後「スタート」ボタンでコピーがスタートします。

片面2枚を両面印刷

コピー機で片面2枚の原稿を、簡単に両面印刷できます、「コピー」を選択し、「いろいろコピー」を選択します。「両面印刷」を選んで1枚目(表)をスキャンし、次に2枚目(裏)もスキャンします。「スタート」を選択すると両面印刷開始です。ただし、両面印刷は、表と裏それぞれに料金がかかります。初めての人は、試しに1枚だけ両面印刷をしてみて下さい。

両面印刷を1枚にコピー

免許証など両面印刷のものを1枚にコピーしたい時は、「両面印刷」を選択した画面で、「免許証/名刺」を選択します。これで両面印刷がスタートすると、免許証の両面が1枚に印刷されます。また、片面2枚を片面1枚にコピーする方法は、先ほど「免許証/名刺」を選択した画面で、「2枚を1枚」を選択します。自動的に縮小されて1枚でコピーされます。


◆関連記事:カラー印刷はいくら?

次のページ

コンビニコピー機の使い方②縮小・拡大

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely