セブンイレブンなどのコンビニでクオカードは購入できる?!
クオカードって便利ですよね!コンビニとかで会計をする時に小銭を使わずに、カード1枚で済ませられるのは、暮らしの中で重宝するものです。
ギフトや景品としてもらうことも多いクオカードですが、クオカードは自分で購入することもできるんですね。
そんなクオカードはコンビニなどで使うことが多いのですが、コンビニにはクオカードは販売しているのでしょうか?
この記事では、クオカードのコンビニでの使い方や、クオカードはコンビニで購入できるのか、クオカードを得に購入する方法についてみていきたいと思います。
コンビニによって販売しているクオカードの種類が違う!
コンビニに行けばどこでも同じクオカードか購入できると思っていませんか。
コンビニとはいっても、全国展開しているチェーンに属していない、個人商店そのもののお店がコンビニと名乗っている場合もあるので、そういったお店ではクオカードを購入したり使ったりすることはもちろん出来ません。
次のチェーン展開をしている有名なコンビニであれば、どこでもクオカードを購入したり使ったりすることは出来ます。
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・サークルK、サンクス
・ポプラ
・生活彩家
・くらしハウス
・スリーエイト
しかし、コンビニによっては購入出来ないクオカードもあるので注意しましょう。
セブンイレブンなどの店舗によって販売するクオカードは種類が違う!
クオカードには500円、1000円、2000円、3000円、5000円、1万円とあります。
全ての額面が購入できるのはファミリーマートだけになります。
ローソンでは2000円は購入できません。また、セブンイレブン、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイトでは500円と1000円を購入することはできません。
このようにお店によって購入できる額面が変わってくることに注意しましょう!
■参考記事:コンビニで切手や収入印紙が買える?
コンビニでクオカードを買うなら絶対1万円がお得!
お世話になった人へギフトとして500円とか1000円のクオカードを購入する場合もあるでしょうが、毎日の暮らしでよくコンビニやクオカードが使えるお店を使う人には、自分で使うためにクオカードを購入する人という人もいますよね。
自分で使うためにクオカードを購入する時には、500円とか1000円ずつ購入すると損をしてしまうので注意しましょう。
セブンイレブンなどでクオカードを買うなら1万円を買おう!
500円のクオカードの購入金額は530円、1000円の購入金額は1040円となり、使える額面よりも高い金額を支払わなくてはいけません。2000円と3000円は購入金額と使える額面が同じです。
一方で、5000円のクオカードは5070円分(1.4%お得)、1万円のクオカードは10180円分利用できます(1.8%お得)。
5000円と1万円のクオカードは購入金額に対して使える金額が高いのです。自分で利用する場合は1万円分のクオカードを購入するとより経済的ですね。