記事の目次
- 1.セブンイレブンなどのコンビニでクオカードは購入できる?!
- 2.コンビニによって販売しているクオカードの種類が違う!
- 3.コンビニでクオカードを買うなら絶対1万円がお得!
- 4.コンビニでクオカードを購入!セブンイレブンがお得!
- 5.クオカードはコンビニで使える?!使い方とは?!
- 6.【コンビニでのクオカードの使い方1】店内商品
- 7.【コンビニでのクオカードの使い方2】宅配便配送料支払い
- 8.【コンビニでのクオカードの使い方3】年賀状印刷代
- 9.クオカードの使い方!コンビニで使えない場合も!
- 10.コンビニでクオカードを使うとポイントはたまらない!
- 11.コンビニ以外でクオカードは換金できる?!
- 12.【クオカードの換金方法1】金券ショップ
- 13.【クオカードの換金方法2】ネットオークション
- 14.金券ショップが買い取らないクオカードとは?!
- 15.オークションで高額で換金できるクオカードとは?!
- 16.セブンイレブンなどのコンビニでクオカード名人に!
宅配便の支払いにクオカードを使えるのは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートになります。
こちらのお店で宅配便をよく利用する、という人はぜひクオカードで支払ってみるのもいいのではないでしょうか?!
ポプラ・生活彩家・くらしハウス・スリーエイトでは宅配便の支払いには使えないので注意しましょう。
【コンビニでのクオカードの使い方3】年賀状印刷代
セブンイレブンなどのコンビニでは年賀状印刷代金にも!
クオカードの使い方で、宅配便と同じくらい意外な使い方ができるのは、年賀状の印刷ではないでしょうか。
年末の暮らしの風物詩の年賀状ですが、年賀状の印刷をコンビニで注文する人もいるでしょう。
セブンイレブンとファミリーマートでは年賀状の印刷の代金の支払いにクオカードを使うことも出来ます。
枚数が多くなれば、1回に支払う金額もそれなりに大きくなるので、少しでも割引ができるクオカードで支払うことができれば、お得に購入することが出来ますよね。
ぜひ年賀状の印刷をセブンイレブンやファミリーマートでお願いしている人は、クオカードで支払いをしてみてはいかがでしょうか。
クオカードの使い方!コンビニで使えない場合も!
セブンイレブンなどのコンビニではクオカードが使えない場合も!
コンビニでは販売している商品や宅配便の送料の支払いにクオカードが購入できることがわかりましたが、コンビニでクオカードが使えない場合もあるので注意しましょう。
コンビニでクオカードが使えないものには、コンビニで販売しているはがきや切手、印紙、各種乗車券、各種商品券の支払いがあります。
また電気料金や電話料金などの公共料金の支払いをコンビニで行っている人もいますが、公共料金や収納代行票での支払いにもクオカードを使うことはできません。
またコンビニの種類によって、宅配便の支払いにクオカードが使えないコンビニもあるので、店内商品の購入以外にクオカードを使う時には、あらかじめそのお店でその支払いにクオカードが使えるのかどうかを確認してからお店へ行った方がいいでしょう。
コンビニでクオカードを使うとポイントはたまらない!
セブンイレブンでクオカードを使うとnanacoポイントが…
セブンイレブンなどのコンビニでの支払いにnanacoを使っている人も多い事かと思います。
nanacoを使うと、クレジットカードチャージに設定しておかなくても、ポイントは溜まっていきますよね。
しかし、nanacoでクオカードを購入するときにnanacoポイントを貯めることは出来ますが、他のモノの支払いにクオカードを使ってしまったら、nanacoポイントを貯めることはできません。
1万円のクオカードを購入すれば、nanacoのチャージをクレジットカードチャージにしておけば、全部で2.8%の還元を受けることができますが、それ以上の還元は無いので、nanacoポイントを集めている人はその点には注意をしましょう。
通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」
・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!
恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。
恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。
ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。
また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談
また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。
料金表(税込)
電話相談 | 110円~/1分 |
チャット相談 | 110円~/1分 |
メール相談 | 1,100円~/1通 |
・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる
そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談