マツエク当日にお風呂に入れる?入り方と注意事項まとめ!

目次

マツエクをした後のケア・目に異変を感じたら

マツエクの施術後、お風呂に入ってしまったり、半身浴をしたりして顔が濡れてしまうことで、マツエクが取れて目の中に入ってしまう、ということが稀にあります。
なんだか目が痛い、しみる、と感じた場合は、お風呂や半身浴をやめて、すぐに鏡をみながら目にマツエクが入っていないかどうか確認してください。
もしマツエクが取れてしまい目に入ったことでの痛みなのであれば、しばらくすればおさまると思います。

マツエクの施術後、マツエクが取れて目に入った痛みではない痛みや、なんだ目が腫れてきたような気がするなど、異変を感じたら、すぐに眼科を受診してください。
場合によっては、接着剤であるグルーがあなたの肌に合っていないことで皮膚が過剰に反応してしまい、痛みや腫れを引き起こしてしまうことがあります。
ほかっておくと、目にとって良くありません。

マツエク当日にお風呂に入れる?まとめ

今回はマツエクの施術後当日にお風呂に入れるのかどうかをまとめてみました。
施術後の当日は、お風呂も半身浴も、洗顔さえもあまりしないほうがいいのですね。
マツエクをした日は、家でおとなしくしていたほうが良さそうです。
でも1日我慢するだけで、次の日からのメイクはとても楽になります。
半身浴やサウナも、毎日でなければ行っていいようなので、マツエクをして楽しく美しくなっていけそうですね。

もっと「マツエク」についての情報が知りたいアナタへ!

マツエクのミンク・セーブル・シルクの違いは?毛質を比較! | Lovely[ラブリー]のイメージ
マツエクのミンク・セーブル・シルクの違いは?毛質を比較! | Lovely[ラブリー]
マツエクには、ミンク・セーブル・シルクという毛質があります。では、その違いを知っていますか?マツエクにおける、ミンク・セーブル・シルクの特徴・メリットなど概要を紹介していきたいと思います!次のマツエクには、毛質を気にしてみるのはどうでしょうか?

マツエクはブラウンがおすすめ!お洒落なブラウンのデザインまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
マツエクはブラウンがおすすめ!お洒落なブラウンのデザインまとめ! | Lovely[ラブリー]
最近はナチュラルメイクが流行です。それに合わせてマツエクもブラックからブラウンが大流行しています。芸能人もブラウンマツエクにする人が増えていて、ブラウンのマツエクは優しい目元に仕上がり、人とは違うおしゃれな印象になるのでブラウンマツエクを試してみてください。

マツエクのグルーの人気おすすめランキング!【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
マツエクのグルーの人気おすすめランキング!【必見】 | Lovely[ラブリー]
マツエクのグルーは、どのようなものが人気なのでしょうか?マツエクのグルーについての基礎知識があれば、アイメイクの方法を改善することができます。いつもサロンスタッフさんにお任せしている人は必見です。自分の目元を守るためにも、マツエクグルーについて学びましょう。

鈴子
ライター

鈴子

もうすぐ冬ですね。イベントの準備が大変です♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次