奥二重アイメイクの方法!アイシャドウの塗り方を解説!

目次

続いてこちらのメイベリンニューヨーク、ハイパーダイヤモンドシャドウBU-1。

こちらもメタルグラマーアイズと同様、ラメが強めで明るいまぶたになれるアイシャドウです。中間色が奥二重さんのアイシャドウベースとして使いやすくて優秀なんですよ。

こちらのパレットを全てつかってアイメイクをすると、ギラギラの盛りアイメイクになる、という口コミが多く、使うシーンには気を遣う一面も。

とはいえ、ハイライトカラーも涙袋にも使えますので工夫次第で捨て色をなくすことができますよ。

メイベリン ニューヨーク ハイパーダイヤモンド シャドウ BU-1

Amazon
楽天

プチプラおすすめアイシャドウ③:アイカラーN

資生堂のマキアージュ、アイカラーNVI727も奥二重さんのアイシャドウベースとして活躍してくれます。

パレットではないので、このカラー単品で使うことができますので無駄になりません。それにプチプラアイシャドウなので気兼ねなく使っていけるのは嬉しいですよね。

メタルグラマーアイズ、ハイパーダイヤモンドシャドウはラメ感が強いアイテムでしたが、こちらのアイカラーNはナチュラル寄り。ほんのり色づかせたい場合も使いやすいですし、ブルーメイク入門用のアイシャドウとしても相性バッチリ♪

資生堂 マキアージュ アイカラーN VI727

Amazon
楽天

プチプラおすすめアイシャドウ④:シングルアイカラー

ここまでアイシャドウ下地としてブルーのアイシャドウを見てきましたが、ここからは奥二重さんのアイメイクの要、ブラウンシャドウを見ていきますよ。

最初はプチプラのシングルアイシャドウといえばこれ!ヴィセアヴァンのシングルアイカラーです。こちらのDUSTYJEWEL-01はややスモーキーでブラウンとカーキの中間のような色合い。

二重幅を潰すことのない色で、さらにアイホール全体に塗っても美しい印影でくっきりとした目に仕上がります。

コーセー ヴィセアヴァン シングルアイカラー DUSTY JEWEL・01

楽天

プチプラおすすめアイシャドウ⑤:スキニーリッチシャドウ

プチプラブラウンアイシャドウ、といえば大人気なのがこちらのエクセル、スキニーリッチシャドウ。

肌にほどよく馴染む色合いを揃えたブラウンアイシャドウパレットは「捨て色が1つもない!」なんて言われるくらいですね。

奥二重さんは中間色をアイホールに使って、締め色は下まぶたにつかって印象深い目に仕上げてあげましょう。ツヤやしっとり感が絶妙!と大人気で口コミをたくさん集めているのも納得のアイテムです♪

EXCEL スキニーリッチシャドウ SR01

Amazon
楽天

プチプラおすすめアイシャドウ⑥:シャドーカスタマイズ

こちらはマジョリカマジョルかのロングヒット商品、シャドーカスタマイズです。

口コミではかなり発色がよく、パーティメイクやワンポイントとしての登場が多いこちらのアイシャドウ。しかしこのフォクシーというブラウンカラーは使いやすく、さらにはこのお値段。

手頃でお試ししやすいのは嬉しいアイテムです。ただし発色がいいのは灘馴染みがいいブラウンでも同様なので、べっとりとつけすぎはNGです。ブラシでふわっとボカして使いましょう。

マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BR784 フォクシー

Amazon
楽天

プチプラおすすめアイシャドウ⑦:パーフェクトマルチアイズ

キャンメイクからはパーフェクトマルチアイズのローズショコラです。

無難な色合いで、ラメ感も強くありませんので薄付けからしっかりまで幅広くカバー。ややマットな仕上がりなので普段使いにぴったりです。

やや温かみのあるブラウンなので目元を引き締めながら、ガーリーな色合いに落ち着くアイシャドウです。

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 01 ローズショコラ

Amazon
楽天

まだまだたくさんあるプチプラアイシャドウ

こちらで紹介した以外にも、プチプラアイシャドウはたくさんあります。ここで紹介しきれなかったアイシャドウで貴女にぴったりのアイテムが埋まっているかもしれませんね。

まずはアイシャドウベースの青色、基本のブラウン、それぞれを探してみましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次