カーテンの色の選び方!インテリアをおしゃれにする7つのコツ!

カーテンの色の選び方!インテリアをおしゃれにする7つのコツ!

カーテンはインテリアをおしゃれにしたい人にとって重要なものです。色というものは印象を変える効果があるため、カーテンの色の選び方はインテリアにこだわる以上、大切なことですよね。そんな難しいカーテンの色の選び方をあなたの部屋に合うインテリアとしてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.【インテリア】カーテンの色の選び方…どうしてる?
  2. 2.カーテンの色の選び方でインテリアは自由自在
  3. 3.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ①攻撃色はNG
  4. 4.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ②合う色に
  5. 5.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ③来客を想定
  6. 6.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ④床に合わせる
  7. 7.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ⑤ラグに合わす
  8. 8.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ⑥部屋で変える
  9. 9.【インテリア向け】カーテンの色の選び方のコツ⑦小物と同じ色
  10. 10.選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色①茶色
  11. 11.選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色②白
  12. 12.選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色③緑
  13. 13.選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色④青
  14. 14.選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色⑤ピンク
  15. 15.【インテリア】寝室向けカーテンの色の選び方
  16. 16.【インテリア】リビング向けカーテンの色の選び方
  17. 17.カーテンの色の選び方…風水編【青・緑】
  18. 18.カーテンの色の選び方…風水編【ピンクorオレンジ】
  19. 19.カーテンの色の選び方…風水編【黄色】
  20. 20.カーテンの色の選び方を知ってインテリアを楽しもう!

ブラウン系といっても、深みのあるトーンが暗い色もあれば、リビングなどに取り付けても解放感のある淡いトーンのカーテンなどもあります。ブラウン系はそんなトーンが異なる色でどのような部屋にも使えるため、人気の色なのです。

実際にブラウン系のカーテンで仕上げられた部屋は、インテリア映えして清潔な印象を受けます。知的な雰囲気も感じることができるため、作業部屋で集中したい人や寝室にも合う落ち着ける人気の色です。

選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色②白

白い壁以外にも、白い外壁で作られた家が多くなっているため、白い色のカーテンも人気です。無難な色でもありますが、白色をカーテンにすることによって部屋の中が明るく、そして広くなったように見えます。部屋が広くなる見え方ができればそれだけリラックスできる空間となるため、白いカーテンは人気なのです。

また、白いカーテンは日本に多い白い壁にも非常にマッチします。ホワイト系の中には少しくすんだような色のカーテンもありますが、白い壁と問題なく相性が良いでしょう。白い壁に白系のカーテンは清潔感がグッと上がりますし、インテリアを白系に仕上げている人はホワイト系のカーテンが人気です。

白い壁に白いカーテンはインテリアとして面白みがないのでは?と考える人もいますが、着目する点は白い壁と白いカーテンだけではありません。インテリアとして飾っているものや家具なとも含めてインテリアですので、同系色が多くなったからと言ってもつまらなくなることはありません。インテリアの中に自分流のものが欲しければカーテンや白い壁以外にこだわりを持つのが良いでしょう。

選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色③緑

人気のカーテンの色は目で見て安心できる緑色も人気です。緑色は良く安らぎやリラックスさせる色などと言われていますよね。赤などの色では精神も興奮してしまいますが、緑色はカーテンとして取り付けるだけで不思議と安心する色なのです。

緑色のカーテンが人気の秘密は他にも集中できることが挙げられるでしょう。リラックスできればその分効率も良くなり、作業がはかどります。また、緑色のカーテンには淡い色やシックな色合いのものなど様々です。植物をインテリアの一部としている部屋にも合いますし、大人のイメージにも繋がるので落ち着いた年代の男性にも人気のあるカーテンの色です。

選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色④青

青と言えば仕事の効率が上がる色でもあります。青は見ているだけで自然と集中しやすい色であるため、家で仕事をしている人に人気のある色でもあります。また、青色のカーテンは夏にピッタリで涼しい印象を与えてくれます。

青色単色のカーテンは淡いトーンや暗いトーンによっても印象を違って見せます。しかし、青色は青色でも、下記のような画像の可愛いキャラクターがデザインされたカーテンであれば小さな子供の部屋でもマッチします。薄い色の青色は女性にも無理なくインテリアとして合わせることができますし、トーンを暗いカーテンにすれば男性向けの色にもなります。

選び方次第でインテリアにマッチ!人気のカーテンの色⑤ピンク

カーテンの色で人気なのはピンクも挙げられます。女性向けの色合いで淡い色合いのものにすればキュートさを演出できる色です。カーテンは部屋を見たときに大部分を占めますが、そんな広く見える箇所でもピンク系のカーテンは可愛さを発揮します。

レースとピンクのカーテンを合わせれば姫系インテリアをしている部屋にも相性が良いです。ピンク系カーテンは見ているだけで元気が出ますし、来客が来ても女性らしい部屋として雰囲気を感じ取れる色です。寝室に取り付けてもおかしな色ではないことも魅力ある点でしょう。人気のピンク系のカーテンは白い壁であれば尚更合うため、白い壁で女性らしさをアピールしたい人はピンク系のカーテンをチョイスしてみるのも良いですよ。

【インテリア】寝室向けカーテンの色の選び方

カーテンの色は部屋によって分けた方が良いという話は先ほど触れましたが、色に気を遣うリビングに取り付けるカーテンは特に注意したいところです。体も心も安らぐ空間で、尚且つ良質な睡眠を取る必要のある部屋のため、リビングなどの部屋と同じ色のカーテンでは良くない場合もあります。

リビングなどの部屋と寝室の部屋のイメージが同じであれば寝室のカーテンもリビングと同じで良いですが、基本的に寝室は休むことを先決としているため、トーンの暗い色のカーテンを取り付けましょう。寝室は特に白い壁であることが多いため、睡眠やリラックスした心身を邪魔しない色合いのものが適切です。

寝室に取り付けるカーテンの色は無難にブラウン系や青系などにすると良いでしょう。また、日差しが強い寝室の場合は遮光機能があるカーテンを取り付けたり、窓を開けることを想定してレースのカーテンを二重にして取り付けるなどの工夫も取り入れてみましょう。

次のページ

【インテリア】リビング向けカーテンの色の選び方

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely