ズボンプレッサーの使い方!ビジネスホテルに置いてあります!

目次

東芝のズボンプレッサーHIP-T36は、縦型のズボンプレッサーです。HIP-T36はプレス面が大型になっているため、脚の長いズボンや大柄のズボンにも使うことができます。

HIP-T36は衣類をプレスすることで除菌効果があります。ズボンプレッサーの外側にハンガーが付いているため、衣類をかけておくことができます。

東芝ズボンプレッサー HIP-T36
[消費電力] 280W
[本体寸法] 高さ1,050×幅485×奥行405mm
[本体質量] 約8.5kg
[色] シルバー

東芝のズボンプレッサーHIP-T56は、縦型のズボンプレッサーです。HIP-T56はプレス面が大型になっているため、脚の長いズボンや大柄のズボンにも使うことができます。

HIP-T56は衣類をプレスすることで除菌・消臭効果があります。ズボンプレッサーの外側にハンガーが付いているため、衣類をかけておくことができます。

またロック付きキャスターが付いているため移動や収納がしやすく、家庭用家電としてもおすすめのズボンプレッサーです。

東芝ズボンプレッサー HIP-T56
[消費電力] 280W
[本体寸法] 高さ1,065×幅485×奥行515mm
[本体質量] 約10.0kg
[色] ブラック

東芝のズボンプレッサーHIP-T100は、縦型のズボンプレッサーです。HIP-T100はプレス面が大型になっているため、脚の長いズボンや大柄のズボンにも使うことができます。

HIP-T100は衣類をプレスすることで除菌・消臭効果があります。外側にハンガーが付いているため、衣類をかけて消臭することができます。

ロック付きキャスターが付いているため移動や収納がしやすく、家庭用家電としてもおすすめのズボンプレッサーです。HIP-T100には携帯電話の充電に便利なコンセント付小物ケースが付いているため、ビジネスホテルに設置されていることが多い多機能ズボンプレッサーです。

東芝ズボンプレッサー HIP-T100
[消費電力] 288W
[本体寸法] 高さ約1,075×幅約514×奥行約482mm
[本体質量] 約11.5kg
[色] ブラック

東芝のズボンプレッサーHIP-L36は、横型のズボンプレッサーです。HIP-T56はプレス面が大型になっているため、脚の長いズボンや大柄のズボンにも使うことができます。

HIP-T36は衣類をプレスすることで除菌効果があります。家庭でも収納しやすいようにコードリールが付いたタイプのズボンプレッサーです。

東芝ズボンプレッサー HIP-T36
[消費電力] 280W
[本体寸法] 高さ約75×幅約538×奥行約853mm
[本体質量] 約6.2kg
[色] シルバー

使い方を知っていれば、ズボンプレッサーは便利!

ズボンプレッサーの使い方や東芝のズボンプレッサーについてご紹介しました。ズボンプレッサーは場所を取らずに短時間で衣類をきれいにすることができる便利な家電です。

縦型ズボンプレッサーはスペースを取らずに使うことができ、横型ズボンプレッサーは家庭でも収納しやすいタイプのズボンプレッサーです。

ズボンプレッサーはアイロンと違い、15~30分置いておくだけで衣類がきれいになるので、アイロンをかける手間を省くこともできます。出張や旅行でビジネスホテルを利用する機会が多い方は、ぜひ便利なズボンプレッサーを使ってみてください。

家電の使い方・ケア方法についてもっと情報を知りたいアナタに!

ガスコンロの電池サイズ・交換方法・切れているサインまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ガスコンロの電池サイズ・交換方法・切れているサインまとめ! | Lovely[ラブリー]
ガスコンロには電池が入っていますが、そもそもガスコンロに電池が入っていることすら知らない人もいます。電池が切れてしまうと、ガスコンロはつかないため、ガスコンロに入っている電池のことについて、しっかりと知っておくことが大切です。

ガスコンロの火がつかない原因は?チェックすべき5つのことまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ガスコンロの火がつかない原因は?チェックすべき5つのことまとめ! | Lovely[ラブリー]
ガスコンロの火がつかないことで、困っている人も多いのではないでしょうか。ガスコンロはある日突然、火がつかない状態になってしまいます。そこで今回は、ガスコンロの火がつかない原因やチェックするべきことを紹介していきたいと思います。

イヤホンの絡まない結び方!すぐに解ける!【簡単】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
イヤホンの絡まない結び方!すぐに解ける!【簡単】 | Lovely[ラブリー]
イヤホンの結び方を知りたい人も多いでしょう。イヤホンを持っている人の多くは、イヤホンがバッグの中でぐちゃぐちゃになってしまった経験があるはずです。しっかりとした結び方を知っていれば、そのようなこともなくなるため、今回はイヤホンの結び方を紹介していきます。

和泉渚沙
ライター

和泉渚沙

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次