別れ話はLINEでいい?切り出し方や既読無視された時の対処法解説!

目次

LINEでの別れ話の切り出し方で注意をしなくてはいけないのは、気持ちをしっかりと伝えるということです。

LINEで別れ話を切り出す時には、文章をしっかりと考えられるというメリットがあります。しかしそれがかえってデメリットになる場合もあります。

別れ話を書いている自分に酔ってしまい、最終的に何を伝えたい文章なのかがわからなくなってしまうことがあります。

よくあるパターンの例文が、過去の思い出を書いているうちに、話の本筋がわからなくなってしまうものです。

「昔はよく水族館にいって楽しかったね。あのころの髪型とか服装はとても可愛かったです。ありがとう」というような文章が書かれていた場合、別れ話だとは思わないですよね。「そうだね。また水族館にいきたいね」という返事が返ってきてしまうかもしれません。

別れ話のLINEでの切り出し方は、「このメッセージは別れ話である」ということがわかるように書くということが大切です。

別れ話はLINEで◎理由も必ず伝える

LINEで別れ話を切り出すときの切り出し方で注意をしなくてはいけないのは、別れたい理由もしっかりと伝えるということです。

「これは自分の問題だから、理由とかはない」という人がいますが、別れ話を切り出している時点で、あなただけの問題ではなくなっています。あなたと彼氏か彼女との問題なので、相手が望めば別れたい理由を知る権利があるはずです。

最初に書きましたが、別れ話をする時点であなたは最低な人になっています。別れる人なので、好かれようなんて考える必要はありません。

他に好きな人ができたならそういえばいいでしょう。他に理由があるなら、それを伝えてあげてください。最後までいい人でいようなんて、ムシの良いことを考えていたら別れることなんてできません。

別れ話はLINEで◎相手が会いたがったら

別れ話をLINEで切り出した後に、相手から会って話したいと言われた場合、会うか会わないかはあなたと相手の関係次第です。

多くの場合、後腐れがないように会って話をしたほうが良いと言われています。会って話をしても、あなたの決意が揺らがないのであれば、会って話をしてあげるというのは相手にとっても良い方法です。

また相手の出方次第では、復縁をしてもいいとあなたが考えている場合も、LINEで別れ話を切り出した後に会って2人で話し合いをするというのは大切なことです。

しかし会っても会わなくても、別れたいという気持ちが変わらない場合は、会うことで変に相手に期待をさせてしまう場合もあります。

「最後に話もさせてくれなかった、最低のクズ」として別れてしまうことで、相手はあなたのことをすっぱりと諦めることができる場合もあります。あなたと相手の関係性を考えて、会うか会わないかは決める必要があるでしょう。

別れ話はLINEで◎女性から男性への例文・優しすぎて

それではここからは、LINEで別れ話の切り出し方の例文を紹介させていただきます。

女性から男性へのLINEでの別れ話の切り出し方は、「理論的に伝える」という切り出し方を使うといいでしょう。最初にご紹介する例文は、自己険悪パターンの例文です。彼氏のせいではなく自分が悪いのだけれど、という内容です。

「あなたは本当に優しいから、自分はどんどんあなたに甘えてわがままになってしまう。このまま甘やかされていたら、自分がだめになっていくのがわかるから嫌なの。あなたがいないとダメな自分が嫌いだから、もう一緒には居たくない」というような例文です。

「そんなことないよ」なんて返事が返ってくる可能性もありますが、「自立した女性になりたいから」と別れ話に納得してもらえるように努力をしなくてはいけません。

別れ話はLINEで◎女性から男性への例文・もっと努力したい

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次