記事の目次
- 1.ネイルドライヤーって?
- 2.ネイルドライヤー・ネイル乾燥機の効果とは?
- 3.ネイルドライヤー・ネイル乾燥機の乾燥時間って?
- 4.ジェルネイル用とマニキュア用があるの?
- 5.ネイルを早く乾かす裏ワザとは?
- 6.ネイルドライヤーを選ぶおすすめポイントとは?
- 7.ネイルドライヤーのおすすめランキング13位:SunRuck
- 8.ネイルドライヤーのおすすめランキング12位:TWINBIRD
- 9.ネイルドライヤーのおすすめランキング11位:マクロス
- 10.ネイルドライヤーのおすすめランキング10位:山善
- 11.ネイルドライヤーのおすすめランキング9位:KEDSUM
- 12.ネイルドライヤーのおすすめランキング8位:MelodySusie
- 13.ネイルドライヤーのおすすめランキング7位:Liebeye
- 14.ネイルドライヤーのおすすめランキング6位:USpicy
- 15.ネイルドライヤーのおすすめランキング5位:Esei
- 16.ネイルドライヤーのおすすめランキング4位:TWINBIRD
- 17.ネイルドライヤーのおすすめランキング3位:MelodySusie
- 18.ネイルドライヤーのおすすめランキング2位:AMOVEE
- 19.ネイルドライヤーのおすすめランキング1位:LNSTUDIO
- 20.ネイルドライヤー・乾燥機でネイルの乾燥時間を短縮しよう♪
ネイルドライヤーって?
マニキュア用のネイルドライヤーをご存知でしょうか?ポリッシュネイルはジェルネイルに比べて乾燥させる時間が長いのがデメリットです。ポリッシュネイルは簡単に施術することができますが、完全に乾燥するまで何もすることができません。
乾燥する前に少しでもネイルを塗布した部分に物が触れてしまうだけで、ヨレてしまったり、歪んでしまう事があります。せっかく時間をかけて綺麗にポリッシュネイルを塗布することができても、一瞬の気のゆるみで失敗してしまうなんてとても残念ですよね。ネイルドライヤーはその名の通り、ネイルを早く乾燥してくれる機械になります。
ネイルドライヤー・ネイル乾燥機の効果とは?
ネイルドライヤーはポリッシュネイルを通常乾燥させる時間より、劇的に乾燥時間を短縮してくれる機械になります。ポリッシュネイルを行う場合、マニキュア用のネイルドライヤーを使用することで時短につながります。また時短につながる事で、ポリッシュネイルのストレスも少なくなります。
マニキュア用のネイル乾燥機やネイルドライヤーを取り入れるだけで劇的に乾燥時間を短縮することができるんです。また、ポリッシュネイルの特徴をよく理解しておく事でさらに乾燥時間を短くする裏技もあります。この後に出てくる「ネイルを早く乾かす裏ワザとは?」の項目をよく読み、取り入れながらネイルドライヤーを平行して使用するとさらに、ネイルの乾燥時間の短縮につながります。
ネイルドライヤー・ネイル乾燥機の乾燥時間って?
ポリッシュネイルを通常完全に乾燥させようと思うと、約3時間かかってしまいます。ネイルをしたいけど、3時間も待てる人は少ないと思います。しかし、速乾性のあるポリッシュネイルを薄付で塗布するとムラになりやすくなりますが5分程度で乾燥させることができるネイルも登場しています。
ではマニキュア用のネイルドライヤーを使用する際、どれくらいの乾燥時間でポリッシュネイルを乾燥させる事ができるのでしょうか?その答えは「約15分程度」になります。ポリッシュネイルを薄く均一に塗布することができれば、ネイルドライヤーを使用し10分程度で完全に乾燥させることもできそうです。このように、ネイル乾燥機やネイルドライヤーを使用することで、かなりのネイル時間を短縮することが期待できます。
ジェルネイル用とマニキュア用があるの?
ジェルネイル用にもネイルドライヤーやネイル乾燥機が販売されています。LEDやUVライト付きのものになり、ネイルの乾燥時間をさらに短縮することができると期待されています。こちらのランキングでは、マニキュア用とジェル用と合わせてご紹介していきます。
普段、セルフネイルはポリッシュを使用している場合、マニキュア用のネイルドライヤーやネイル乾燥機を購入してみるといいですね。またジェル用のネイルドライヤーやネイル乾燥機を使用することで、よりネイルの乾燥時間に振り回される事が少なくなりそうです。また、ジェルネイルの場合カラージェルの種類によってUVかLEDライトで硬化するものがありますので、きちんと事前に確認してから、ネイルドライヤーを選ぶようにしましょう。
■参考記事:ジェルネイル用LEDライトのおすすめはコチラ!