記事の目次
- 1.ネイルドライヤーって?
- 2.ネイルドライヤー・ネイル乾燥機の効果とは?
- 3.ネイルドライヤー・ネイル乾燥機の乾燥時間って?
- 4.ジェルネイル用とマニキュア用があるの?
- 5.ネイルを早く乾かす裏ワザとは?
- 6.ネイルドライヤーを選ぶおすすめポイントとは?
- 7.ネイルドライヤーのおすすめランキング13位:SunRuck
- 8.ネイルドライヤーのおすすめランキング12位:TWINBIRD
- 9.ネイルドライヤーのおすすめランキング11位:マクロス
- 10.ネイルドライヤーのおすすめランキング10位:山善
- 11.ネイルドライヤーのおすすめランキング9位:KEDSUM
- 12.ネイルドライヤーのおすすめランキング8位:MelodySusie
- 13.ネイルドライヤーのおすすめランキング7位:Liebeye
- 14.ネイルドライヤーのおすすめランキング6位:USpicy
- 15.ネイルドライヤーのおすすめランキング5位:Esei
- 16.ネイルドライヤーのおすすめランキング4位:TWINBIRD
- 17.ネイルドライヤーのおすすめランキング3位:MelodySusie
- 18.ネイルドライヤーのおすすめランキング2位:AMOVEE
- 19.ネイルドライヤーのおすすめランキング1位:LNSTUDIO
- 20.ネイルドライヤー・乾燥機でネイルの乾燥時間を短縮しよう♪
ネイルを早く乾かす裏ワザとは?
それではここからは、少しポリッシュネイルを早く乾燥させる裏技についてご紹介していきます。ポリッシュネイルをさらにストレスなく早く乾燥させるためにも、ぜひチャレンジしてみて下さいね♪
【ポリッシュネイルを早く乾燥させるための裏技】
①ポリッシュネイルを冷蔵庫で冷やしておく
ポリッシュネイルは熱によって蒸発しやすくなります。そのためポリッシュネイルを冷蔵庫で冷やしておくことで爪に塗布した時の温度差でポリッシュが乾燥しやすくなるというわけです。
②ポリッシュネイルを薄く塗布する
もともとポリッシュネイルを薄く塗布することで、ネイルを早く乾燥させることができます。どうしても、薄くなるとムラになってしまう事が予想されます。しかし、厚塗りになってしまう事で乾燥する時間が伸びてしまいます。
③ポリッシュネイルを塗布してから冷やす
ポリッシュネイルを塗布した後、2~4分放置した後に冷水などで急激に冷やすと、早く乾燥しやすくなります。
これ以外に、速乾性のあるトップコートやポリッシュネイルが販売されています。ぜひインターネットやネイルショップを覗いてみてはいかがでしょう?
■参考記事:ネイルを早く乾かす方法、コチラも参照!
ネイルドライヤーを選ぶおすすめポイントとは?
ネイルドライヤーを選ぶおすすめポイントとは一体どのような事があげられるのでしょうか?マニキュア用のネイルドライヤーであればどれくらいの時間でネイルを乾燥させることができるのか、効果が気になりますよね。どれだけいいマニキュア用ネイルドライヤーを購入しても、効果が感じられなければ意味がありません。
これからご紹介するネイルドライヤーやネイル乾燥機についてあなたが効果を感じられる商品を選ぶようにしてくださいね。また、出来るだけ効果や効能などあなたが使用したいアイテムなのか、コンパクトで場所を取らないアイテムなのかなど、あなたの生活に合わせて商品を選ぶようにすると、なお良いですよ。
ネイルドライヤーのおすすめランキング13位:SunRuck
SunRuck シャイニー ネイルドライヤー(SR-LD01)
「SunRuck シャイニー ネイルドライヤー」はマニキュア用のネイルドライヤーになります。こちらの商品で魅力なのは、やはり「プチプラ」なところです。マニキュア用の乾燥機能だけですので、ジェルネイル用などのLEDライトが付いていません。当然マニキュア用のネイル乾燥機ですのでLEDは必要ありません。かなりコンパクトで持ち運びにも便利な商品です。セルフネイルで使用するのはもちろん、お出かけや収納にも困らないサイズです。コンパクトサイズですので、片手を一気に乾燥させる事が難しく、また騒音が気になる方には向きません。ネイルドライヤーがどのような物なのか、お試ししたい人におすすめです。
ブランド名:SunRuck (サンルック)
商品名:シャイニー マニキュア用ネイルドライヤー SR-LD01
価格:380円(税込み)
サイズ:9.5×7.2×9.5cm
本体重量:425g