スモーキーメイクの方法は?日本人・一重・奥二重でも似合う!

目次

爽やかスモーキーメイク

オレンジ系のアイシャドウを使ってアイメイクをして、スモーキーメイクに仕上げます。ベースカラーにイエロー系を塗り、オレンジにカーキを重ねてグラデーションにします。

オレンジを中間色に使っているから、明るくて爽やかなイメージにメイクできるでしょう。ほんのりと温かみのある暖色のスモーキーアイズです。アイラインは、ブラウンで描きます。

出典: https://unsplash.com/photos/AFvUO61NlOU

スモーキーメイクのポイント④カラーの滲みを防ぐには?

スモーキーメイクの方法は、3色以上のアイシャドウを使うことが必要ですね。さらに、3色のアイシャドウは、濃いカラーが使われます。だから、スモーキーメイクで、カラーが滲むとパンダメイクになってしまいます。

パンダメイクを防ぐには、ベースメイクを塗った後にフェイスパウダーをまぶたにも塗っておくと良いのです。フェイスパウダーは、アイシャドウの滲みを防いでくれるでしょう。

コスメデコルテ AQMW フェイスパウダー

楽天

もし、スモーキーアイメイクをして、カラーが滲むと綿棒に乳液をつけて、にじんだ部分を消します。スモーキーメイクを綺麗にする方法は、丁寧なメイクを心がけることです。

時間はかからないから、落ち着いてカラーを重ねていきます。グラデーションぼかすことと、滲むことは全く違うので気をつけましょう。パンダアイメイクにならないために、しっかりと滲みを消すことがポイントです。

スモーキーメイクのポイント⑤一重メイクはゴールド系で:heartpulse:

一重のスモーキーメイクに、おすすめのカラーはブラウンやカーキ、ゴールド系です。ブラウンベージュ系も、一重を大人っぽいアイメイクに演出するカラーです。

一重は、まぶたが厚いのでスモーキーメイクでも、暖色系に近いカラーを使うと良いでしょう。ディープなカラーを重ねる前のアイホールには、ベージュ系を薄く塗るとベースカラーとしてメイクの基盤ができます。

一重のスモーキーアイは、ベースがベージュ系なら中間色がブラウン系やゴールド系を使うと良いでしょう。3層目は、ディープブラウンやカーキ系のカラーで濃く塗ると、一重のスモーキーアイメイクが完成します。

グラデーションにしても、ゴールドのきらめきが煌びやかで綺麗です。一重には、暖色系のディープカラーとゴールドのような輝いたカラーを使うことがポイントです。カーキやブラウンで、目元が優しい印象のスモーキーメイクになります。

【定形外&ネコポス対応】コーセー ヴィセ リシェ グロッシーリッチアイズ【BL-7】ネイビー系 <アイカラー> 4,7g

楽天

メイクブラシについて

スモーキーメイクにするときは、アイホールに指でベースカラーを塗ります。そして、中間色は、柔らかなブラシで、軽く塗ると綺麗にカラーが付きます。

アイラインの前に、目のラインにそって数ミリほどの幅で3色目を塗ります。その時は、硬いブラシでカラーを濃くしっかり塗ってください。

メイクブラシは、多彩な仕事をしてくれる優秀アイテム。いくつものタイプを使い分けると、美しくメイクできるでしょう。

出典: https://unsplash.com/photos/BkaD07QEiJc

■参考記事:メイクブラシセットのおすすめは?

メイクブラシセットおすすめ人気ランキング15選!プチプラも! | Lovely[ラブリー]のイメージ
メイクブラシセットおすすめ人気ランキング15選!プチプラも! | Lovely[ラブリー]
メイクに欠かせないメイクブラシ。メイクブラシは安い物から高価な物まであり、どれがおすすめなのか悩んでしまう事もありますよね。今回は色んなブランドのメイクブラシセットの中から、本当におすすめの人気のあるメイクブラシセットをランキング形式で15選紹介します♪

スモーキーメイクのポイント⑥奥二重にはブルー系&パープル系

奥二重に似合うスモーキーカラーは、ディープブルーやパープル系のカラーです。アイホールに、ホワイトやグレーを塗ります。ホワイトを塗ると、ブルーの発色が綺麗に見えるでしょう。グレーのベースカラーを使うと、パープルが濃く表現されます。

奥二重の中間色には、パープルやディープブルー、ボルドーを選びます。濃く色合いを出すために、中間色は太めのブラシで塗ってください。最後には、ブラックやネイビーなど好きなカラーを使います。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次