ぬいぐるみの処分方法は?後ろめたくない捨て方を解説します!

目次

ぬいぐるみの処分は、無料でしたいと考えている人も多いと思いますが、無料でできないことも多くなってきます。リサイクルショップで買ってもらったり、オークションなどで買ってもらうことができれば、無料どころか少しはプラスになるかもしれません。

しかし、業者や供養などを利用するのであれば、無料で処分することはできないでしょう。ゴミ袋に入れて処分するにしても、ゴミ袋のお金がかかるので、無料のようで無料ではありません。ぬいぐるみの処分はほぼ無料ではできないと思っていたほうがいいと思います。無料で処分できるのは稀だと思っておきましょう!

出典: https://unsplash.com/photos/JW6r_0CPYec

ぬいぐるみの処分で気をつけること④雑貨としての再利用を

ぬいぐるみは、雑貨類として再利用をすることも可能です。処分することばかりを考えるのではなく、雑貨類を引き取ってくれるリサイクル業者などを利用することも考えてください。雑貨ってぬいぐるみ意外にもいらなくなって処分に困ってしまうものがありますよね。

そんな雑貨類と一緒にぬいぐるみも再利用するようにしましょう!処分する雑貨を減らすことも、雑貨を再利用することも、人間に与えられた義務だと思ってくださいね!

出典: https://unsplash.com/photos/cPF2nlWcMY4

ぬいぐるみの処分方法【寄付】①ワールドギフト

ワールドギフトとは、途上国への物資の支援をしている団体です。ワールドギフトでは、ぬいぐるみの寄付を募っているので、処分したいぬいぐるみがある人は、ワールドギフトで寄付をするのもいいでしょう。途上国の子供たちに送ってもらうことができます。

ぬいぐるみもただ捨てられるよりは、寄付して新しい持ち主から可愛がってもらったほうがいいでしょう。そして、寄付するという優しい気持ちを持ってぬいぐるみを手放すことは、ぬいぐるみにとっても嬉しいことだと思います。

出典: https://unsplash.com/photos/SZYreZsJ-fE

ワールドギフトの情報

ワールドギフトでは、ぬいぐるみの寄付を募ってはいますが、ボロボロだったり破れているものは、対象外になるので、注意してください。また、ワールドギフトへの寄付は無料ではありません。小さい箱のサイズでも3900円はかかります。しかし、それも寄付と思って惜しまないことですね!

ワールドギフトでは、ぬいぐるみ以外の雑貨類の寄付も募っているので、処分に困っているものがあったら、寄付できるかどうか調べてみてください。ランドセルや文房具、おもちゃなどの雑貨類も対象になっています。

出典: https://unsplash.com/photos/xh4mG4cqHGg

ぬいぐるみの処分方法【寄付】②リバティー

リバティーとは、日本赤十字社が途上国などに支援をするために行っている寄付のことです。途上国だけではなく、大震災が起きた地域への物資の支援も行っています。リバティーでは、ぬいぐるみの寄付も募っています。特に、ポケモン系のものや、サンリオ系のものなどのキャラクターのぬいぐるみを募集しているようですよ!

出典: https://unsplash.com/photos/ZshVGzJ6a_s

リバティーの情報

リバティーは、送料だけはかかりますが、引き取りは無料になっております。リバティー側が自宅まで引き取りにきてくれるというサービスもあるので、利用者としてもかなり嬉しいものになるでしょう。リバティーは雑貨ならなんでも引き受けるというわけではなく、ぬいぐるみやおもちゃなどが対象になっています。

また、壊れているものなどは対象外になるので、ある程度状態が綺麗なものを寄付してくださいね!

出典: https://unsplash.com/photos/eZrIiv5bKxY

ぬいぐるみの処分方法【寄付】③いいことシップ

いいことシップでは、ぬいぐるみの寄付を募っています。いいことシップは、日本国内の子供たちにぬいぐるみが送られることになっています。ぬいぐるみを寄付するだけではなく、1箱につき100円の寄付をすることにもなるので、是非利用の検討をされてみてはいかがでしょうか?

出典: https://unsplash.com/photos/3reWf5Rp4jo

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次