記事の目次
- 1.【はじめに】中学生男子も髪型にこだわりたい!
- 2.中学生男子にオススメの髪型は?
- 3.長いヘアスタイルにするときの注意点は?
- 4.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型① 刈り上げショート
- 5.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型② センターパート
- 6.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型③ スキンフェード
- 7.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型④ ベリーショートヘア
- 8.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑤ アシメショート
- 9.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑥ ショートレイヤー
- 10.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑦ セイムレイヤー
- 11.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑧ ナチュラルショート
- 12.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑨ ソフトモヒカン
- 13.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑩ おしゃれ坊主
- 14.ワックスなしで出来る中学生男子の髪型⑪ くせ毛ショート
- 15.ワックスなしでもおしゃれな髪型にできる!
【はじめに】中学生男子も髪型にこだわりたい!
昔は中学生男子のための髪型は種類も少なく、どこか丸刈りやスポーツ刈りのような切り方が品行方正に思われていたように感じます。ですが時代も変わり、最近の中学生のための髪型はかっこいい切り方が多くなってきました。おしゃれを意識する中学生も昔より増え、髪型のみならず、全体的に洗練された雰囲気を持つ中学生男子は増えたと思います。
中学生男子の髪型はかっこいいことも大切ですが、同時に校則に沿っているかも重要になってきます。せっかく髪型の作り方を覚えても、校則違反で切ることになってしまっては元も子もありませんよね。
同時にワックスなしでつくれるか、先輩や友達など周りの目から見てセーフかどうかも大切なファクターだと言えます。ここでは中学生男子にオススメの髪型をまとめました。くせ毛、ワックスなし、切り方、セットの作り方も交えて紹介していきます!
中学生男子にオススメの髪型は?
中学生男子にオススメの髪型にはどんなものがあげられるのでしょうか。メンズヘアスタイルと言っても種類が多すぎますし、髪型の作り方が簡単かどうかも中学生にとっては問題です。筆者が中学生の頃はおしゃれに敏感な男子とそうでない男子で、髪型は大きく分かれていました。
今振り返ってみると当時のおしゃれ男子と言えど、やはり中学生だからか割とトンチンカンな髪型をしていたことを思い出します。
ベリーショートに遊び心を
基本は短髪がオススメの長さになります。くせ毛ならまだしも、中学生男子でロングパーマなどは難しいと感じます。オススメなのはベリーショートヘアにアシメや分け目でアクセントをつけていく髪型です。
ベリーショートであれば極端に悪目立ちすることもなければ、くせ毛であっても大丈夫です。髪型の作り方も比較的簡単な上、誰かに注意されたら大人しいセットにすればよいだけなので楽なんですよね。ワックスなしの作り方も出来る髪型も特徴の1つです。
長いヘアスタイルにするときの注意点は?
オススメなのはベリーショート〜ショートくらいの髪型ですが、中にはミディアムヘアやセミロングなどにしたいという人もいると思います。より大人っぽい雰囲気を出せるのが特徴ではありますが、その半面中学生男子の髪型にはカラーリングやセット、パーマなどに制限があることを覚えておかなくてはいけません。
制服が足を引っ張ることも
また学校では指定のジャージや制服着用であることも大きなポイントです。筆者が中学生の頃ビジュアル系に憧れたらしく、ロングヘアのストレートパーマで学校に来たクラスメートがいました。
元々くせ毛の子だったため、切り方も含めて満足していたみたいですが学ランを着ている姿は周りから見るとかなりシュールな光景でした。校則の厳しさは場所にもよるのかもしれませんが、普段の生活から浮きすぎない髪型にすることも大事です。
□関連記事:中学生におすすめの記事はこちら