記事の目次
- 1.RMKのブルーグロスが人気!
- 2.ブルーグロスって?
- 3.ブルーグロスの種類
- 4.RMKのブルーグロスの種類
- 5.ブルーグロスの使い方
- 6.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ベビーピンク】
- 7.ベビーピンク×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 8.ベビーピンク×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 9.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ピンク】
- 10.ピンク×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 11.ピンク×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 12.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【レッド】
- 13.レッド×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 14.レッド×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 15.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ブラウン】
- 16.ブラウン×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 17.ブラウン×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 18.RMKのブルーグロスで、いつものメイクを変えてみよう!
RMKのブルーグロスが人気!
RMKのブルーグロスが注目を集めています。RMKのブルーグロスとは、化粧品ブランドのRMKが販売しているリップグロス『リップジェリーグロス』の『03ベビーブルー』と『11ワンダーブルー』のことです。
これらは素の状態の唇に使うだけでなく、他のリップアイテムに重ねて使うことで、唇のニュアンスを変えてくれると評判です。RMKの『リップジェリーグロス』の『03ベビーブルー』と『11ワンダーブルー』は現在、大人気の要注目コスメなのです。
ブルーグロスって?
ブルーグロスとはその名の通り、青いリップグロスのことです。「リップメイクに青い色を取り入れるなんて、大丈夫なの?」と、抵抗がある方もいるかもしれません。しかしブルーグロスは、素の唇に使うと透明感やツヤを与えてくれます。また唇の黄みをカバーしてくれたりもするので、実は嬉しい効果が満載なのです。
RMKのブルーグロスかわええええ!!!自然な色付きなので青みピンクと相性の悪いイエベでも使えそうな感じ:two_hearts:🤲素の唇にこれだけ塗るとヌーディーでほんのり透明感が出て、グロスとか口紅塗った後にこれ重ねるとどことなく透き通った印象になりますね:lips:何より見た目がクソ可愛い:pray::pray::pray: pic.twitter.com/zFnv1ieXTI
— ダイエット情報 (@hOxK2gSDWqZNZl2) September 24, 2018
またブルーグロスは、口紅など他のリップアイテムに重ねて塗っても、その実力を発揮します。例えばピンクのリップに重ねると、透明感のある青みがかったピンクの唇が完成します。また赤のリップに重ねると、強い印象の赤に柔らかさが加わります。
ブルーグロスはいつものリップメイクに変化を出したいときや、素の唇にツヤや透明感を出したいときにぴったりのコスメなのです。
ブルーグロスの種類
2016年にRMKから発売された『リップジェリーグロス 03ベビーブルー』をきっかけに、ブルーグロスは注目を集め始めました。その後RMKの『リップジェリーグロス 03ベビーブルー』は、人気化粧品サイトのリップグロス部門で年間ランキング1位に輝き、他の化粧品メーカーから続々とブルーグロスが発売されるようになりました。
現在では、RMKが販売している2色のブルーグロス以外に、ジルスチュアートやKATE、Kiss、レブロンなどの人気化粧品ブランドからも、ブルーグロスが発売されています。
RMKのブルーグロスの種類
⓵RMKリップジェリーグロス『03ベビーブルー』
RMKのブルーグロスは2種類あります。1つが『リップジェリーグロス』の中の『03ベビーブルー』です。こちらは淡いブルーのテクスチャーに、ブルーのラメとレッドのパールが加えられた、チップタイプのリップグロスです。税抜2,200円と、比較的ゴージャスなお値段です。
『リップジェリーグロス』の『03ベビーブルー』はテクスチャー自体の色味が淡いので、素の唇に塗ってもハッキリ色はつきません。グロスのさりげないツヤで彩られた唇に、細かなラメが輝いて、とてもぷるぷるで透明感と立体感のある仕上がりになります。
購入品④そしてそして、、:sparkles::sparkles:ついにお迎えしました伝説のRMKグロス03番:sparkling_heart:今日なんとたまたま通りかかったRMKでダメ元で在庫確認したところ、予約キャンセル分の1点が残っていたのです:sob::revolving_hearts:塗り心地◎お色味◎ラメ感◎!言う事なしです:sob::revolving_hearts: pic.twitter.com/DCmRfgsjiZ
— もも猫ちゃん (@cattyyy___) July 30, 2016
また『03ベビーブルー』は、他のリップの上に重ねて塗ると、若干リップの色みを抑えてくれます。グロスのツヤとラメの効果も加わって、透明感のあるジューシーな唇に変化します。
⓶RMKリップジェリーグロス『11ワンダーブルー』
RMKのブルーグロス、もう1つは『リップジェリーグロス』の『11ワンダーブルー』です。こちらは見た目にもハッキリ青いテクスチャーに、大粒のラメがぎっしり詰まっています。透明感のある淡い夜空色のグロスにラメが散りばめられている見た目は、まるで星空のようです。『11ワンダーブルー』は別名『星空グロス』とも呼ばれているのです。
『リップジェリーグロス』の『11ワンダーブルー』を素の唇に塗ると、やや青みがかった唇になります。そこにグロスのつやと大粒ラメのキラキラ感が加わり、ゴージャスでミステリアスな仕上がりになります。『03ベビーブルー』は特に色がつかないので、日常でも十分使えます。しかし『11ワンダーブルー』はラメの光沢やツヤが比較的強めに出るので、パーティーなどの華やかな場面に使うのがおすすめです。