記事の目次
- 1.RMKのブルーグロスが人気!
- 2.ブルーグロスって?
- 3.ブルーグロスの種類
- 4.RMKのブルーグロスの種類
- 5.ブルーグロスの使い方
- 6.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ベビーピンク】
- 7.ベビーピンク×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 8.ベビーピンク×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 9.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ピンク】
- 10.ピンク×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 11.ピンク×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 12.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【レッド】
- 13.レッド×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 14.レッド×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 15.RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ブラウン】
- 16.ブラウン×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
- 17.ブラウン×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
- 18.RMKのブルーグロスで、いつものメイクを変えてみよう!
ここからはRMKのブルーグロスを、他のカラーリップにどんどん重ねていきます。最初の色は、単体で使っても唇に優しい印象を与えるベビーピンクです。ベビーピンクは「愛されカラー」として、若い女性や肌の白い女性から特に人気があります。
ベビーピンクにRMKのブルーグロスを重ねると、いったいどんな変化が起こるのでしょうか…。
ベビーピンク×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
まずはベビーピンクにブルーグロス『03ベビーブルー』を重ねます。ベビーピンクとベビーブルーでは、とてもマイルドな色になりそうな雰囲気ですが、実際に塗ってみると意外な印象に変わります。なんとブルーグロスの効果で唇の青み感が強調され、ハッキリした色みのピンクに変化するのです。
またグロスのツヤとラメの効果で透明感もUPしますので、ピンクのうるツヤリップが完成しますよ。
ベビーピンク×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
次はベビーピンクとブルーグロス『11ワンダーブルー』を重ねてみます。こちらはピンクにグロスの青みがプラスされて、やや紫がかった色になりそうな雰囲気がしますが、実際はどうなのでしょう…。
ベビーピンクに『11ワンダーブルー』を重ねると、唇のピンクにグロスの青がプラスされ、青みピンクに近い色になります。散りばめられたラメの効果でパール感も加わりますので、全体的な印象は「ミルキーな青みパールピンク」になります。
全体下地
— ちこえ (@chicoecco) December 17, 2017
Dior アディクトリップ マキシマイザー 001ピンク
全体口紅
クラランス ジョリ ルージュ イドラタン 756グァバ(限定)
右グロス
RMK リップジェリーグロス TH-01ワンダーブルー
左グロス
ベネフィーク セオティ リップグロス VI01 pic.twitter.com/Q9Ic3Yq3Nz
RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ピンク】
次にブルーグロスに重ねるのはピンクです。ピンクは顔色を明るく見せてくれる色として、幅広い年代に人気がある色です。「ブルーグロス×ピンク」は相性がいい組み合わせと言われていますが、実際に重ねてみるとどうなるのでしょうか…。
ピンク×RMKブルーグロス『03ベビーブルー』
まずはピンクにブルーグロス『03ベビーブルー』を重ねます。ピンクとベビーブルーを足すと「青みピンク」となり、ピンクだけより活用範囲が広がりそうな雰囲気ですね。
実際ピンクのリップに『03ベビーブルー』のブルーグロスを乗せても、大きく色は変化しません。ブルーグロスの効果で若干色が抑えられ、落ち着いた印象が加わります。そして細かなラメの効果で濡れたようなツヤが加わり、ぷるぷるとした透明感のあるニュアンスも出てきます。
RMKのブルーグロス欲しいなあああ 透明感でるしピンクのリップと合わせて青みピンクな雰囲気にしたい〜〜〜:dolphin::blue_heart::blue_heart: pic.twitter.com/SADcyIOQJJ
— ...myu... (@_DOLL__xx) May 24, 2016
ブルーグロス『03ベビーブルー』をピンクのリップに重ねると、元の色が「ツヤのある落ち着いた雰囲気のピンク」に変化します。派手な雰囲気にはならないので、日常使いやオフィスメイクなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。
ピンク×RMKブルーグロス『11ワンダーブルー』
次はピンクとブルーグロス『11ワンダーブルー』を重ねてみます。こちらはツヤツヤでキラキラの青みピンクに仕上がりそうな雰囲気ですね。
実際に『11ワンダーブルー』のブルーグロスをピンクのリップに重ねると、元の色が青みがかったローズピンクに変化します。グロスのツヤとぎっしり詰まったラメの効果が肌の透明感を引き出し、立体感のあるセクシーな唇に仕上げます。