記事の目次
- 1.正しい髪の乾かし方はサラサラ髪につながる…!
- 2.あなたはドライヤー派?自然乾燥派?
- 3.なるべく早いタイミングで髪を乾かそう◎
- 4.ドライヤーを使う前にやっておきたいこと!
- 5.タオルドライが大切!時短&ヘアケアにも◎
- 6.洗い流さないトリートメント:タオルドライ後につけるものが多い…!
- 7.正しい髪の乾かし方はこれ!乾かす順番と各ポイントのアドバイスも♪
- 8.①髪の根元を中心に全体を乾かす!髪のボリュームもアップできる◎
- 9.②前髪を乾かす!上から当てると分け目がつかない◎
- 10.③後ろ髪を乾かす!襟足の根元までしっかり乾かそう
- 11.④サイドを乾かす!ボリュームダウン&髪がはねないようにするには?
- 12.【ボリュームダウン&クセ毛直し】下に引っ張りながら乾かす!
- 13.【髪のまとまりを作る】毛先をクルクル回しながら乾かす
- 14.風量を抑えてパーマのしっかりウェーブをキープ!
- 15.⑤最後に冷風をあてる!髪の毛のキューティクルもしっかりキープ◎
- 16.プロ並みに使える!おすすめの家庭用ドライヤー3選
- 17.おすすめの家庭用ドライヤー① 人気No.1『ナノケア (パナソニック)』
- 18.おすすめの家庭用ドライヤー② コスパ最強!イオニティ (パナソニック)
- 19.おすすめの家庭用ドライヤー③ くるくるドライヤー ナノケア (パナソニック)
- 20.髪の乾かし方で美しいモテ髪をゲットしちゃお♪
最後に乾かすのが、「サイド」部分です。サイドの髪の毛は、髪全体のシルエットを作る大切な部分です。サイドの髪の毛の乾かし方を変えることで、髪のスタイリングに大きく影響を与えます。ここからお悩み別にサイドの髪の毛の乾かし方をお伝えしていこうと思います。
【ボリュームダウン&クセ毛直し】下に引っ張りながら乾かす!
まず、髪のボリュームをダウンさせたい場合、またくせ毛を真っすぐにしたい場合は、下に引っ張りながら乾かすのが良いでしょう。自分でブローするのが苦手な人でも、ただ引っ張りながらドライヤーを当てるだけで、髪を真っすぐにする助けとなります。
もちろん、くせ毛の強さによってはこれだけではクセが治らない場合もあるでしょう。しかし、こうした工夫をしておくことで、アイロンやコテを使っても短時間でクセを直すことができます。結果として髪を傷めず、時短にもなるので、一石二鳥と言えるでしょう。
【髪のまとまりを作る】毛先をクルクル回しながら乾かす
髪がまとまらないけど、ボリュームダウンしてぺちゃんこにさせたくはない…!そんな場合におすすめな方法があります。まず、髪の毛の束をつまみ、毛先を持って、くるくると回していきます。そこにドライヤーを当てるのです。くるくるしながらドライヤーを当てることで、髪の毛は束ごとにくせがつき、まとまりやすくなります。
また、くるくると回す方向も、内巻きと外巻きを交互にすることで、毛先のボリュームも出すこともできます。しっとりと落ち着かせたいときは内巻きにくるくると回しながら乾かすとよいでしょう。
風量を抑えてパーマのしっかりウェーブをキープ!
パーマのウェーブを残したいときに注意したいのがドライヤーの風量です。ドライヤーの風量が強すぎると、せっかくのパーマのウェーブがのばされて、真っすぐになってしまいます。そのため、パーマが残るようにしたい場合は、風量を抑えてドライヤーを当てるようにしましょう。
⑤最後に冷風をあてる!髪の毛のキューティクルもしっかりキープ◎
最後におすすめしたいのが、ドライヤーの冷風を当てること。髪が濡れたことで開いていたキューティクルを冷風を当てることでしっかりと閉じ込めます。髪全体にまんべんなく冷風を当てるようにしましょう。
スタイリングしたいときは温→冷を交互に使う!
また、パーマやスタイリングのクセ付けをしたいときは、温風と冷風を交互に当てるのも効果的です。冷たい風を当てることで、クセ付けの効果が強まりますよ♪
プロ並みに使える!おすすめの家庭用ドライヤー3選
最後におすすめの市販ドライヤーについてお伝えしてしていきましょう。風量だけでなく、マイナスイオンドライヤーなど、髪のヘアケアに密接に完成するドライヤーは、出来るだけ良いものを使いたいですよね。
一度、今持っているドライヤーを見つめ直してみてはいかがでしょうか?
おすすめの家庭用ドライヤー① 人気No.1『ナノケア (パナソニック)』
まずおすすめしたいドライヤーはパナソニックの「ナノケア」シリーズです。1万円以上の価格帯ながら、不動の人気を誇っています。風量も強く、乾くのが早いのに、微粒子イオンの「ナノイー」が髪にまとわり、指通りのよいサラサラヘアを実現させてくれます。
温風から冷風に自動的に切り替わる「温冷リズムモード」も付いています♪この商品がここまで売れているのも、「毎日のことだからこそ良いものを使いたい」という心のあらわれかもしれませんね!