目次
|
|
「ドクターショール ジェル・スポットクッション」も、靴の内側に貼り付けるタイプの靴擦れ防止グッズです。サイズが135mm×85mmと小さいので、ピンポイントで保護したい部分がある時に適しています。
魚の目やたこがある場合にも、靴との摩擦から守ってくれます。小さく透明なので、目立つこともありません♪
⑤エポシー 靴擦れ保護テープ
|
|
「エポシー 靴擦れ保護テープ」は、足に直接貼るタイプの靴擦れ防止グッズです。肌色なので、足に馴染み目立ちません。
約60回分あり、テープは手で切ることが可能です。靴擦れしてしまう場所に貼るだけなので、絆創膏のように手軽に使用することが出来ます。
これひとつ鞄に入れておけば、靴擦れの強い味方になってくれること間違いなしです♪
痛い小指の靴擦れを起こさないために
今回は小指の靴擦れについてご紹介しましたが、いかがでしたか。自分に合った靴や正しい歩き方、靴擦れ防止グッズなどで靴擦れするリスクは減らすことが出来ます。
楽しい日に小指の靴擦れで落ち込まないように、日頃から対策していきましょう!
もっと靴について知りたい方はこちらへ!
Related article /
関連記事



![クロックスは靴擦れしやすい?靴擦れの原因や対処法も紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/016/947/original.jpg?1711412905)
![筋トレにおすすめレディースシューズ17選|ジム用にも使える靴は? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/015/894/original.jpg?1603527892)
![ビジネスカジュアルの靴選び!おしゃれでしっかり感もあるデザインは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/011/118/original.jpeg?1603526624)




















