ディズニーハロウィンに仮装で行く!簡単でおしゃれな私服コーデ集

目次

紫と緑のカラーが「アリエル」な私服コーデ

こちらは、紫とグリーンで「アリエル」をイメージした私服コーデです。

ディズニーキャラクターを象徴するカラーをさり気なく私服に取り入れて仮装のような雰囲気をつくりだすことができます。
アクセサリーを貝殻モチーフにするとより仮装の雰囲気がでますね。

私服で簡単な「不思議の国のアリス」の仮装

ドレス風のワンピースとシルバーのアクセサリーで少し大人めの「アリス」に変身です。

ディズニーハロウィンの仮装感をさらに出したければ、白うさぎのモチーフをアクセやバッグ、カチューシャに使ったり白タイツを履くのをおすすめします。

メイクもリップに「赤」シャドウに「パステルブルー」アイラインを「黒」にするなど、さらにアリスの仮装っぽさをだしましょう。

フォレストカラーが「メリダ」な私服仮装

こちらの私服コーデは、メリダとおそろしの森の「メリダ」をイメージしています。

ディープグリーンの服と深い茶色の小物を合わせるだけで雰囲気がでますね。もっと、ハロウィン仮装っぽくしたければ赤毛のウィッグなどをつかったり、茶色いクマのモチーフのバッグなどを持ってみましょう。

私服で完成!「サリー」のコーデ

普段はなかなか着ないカラーの服かもしれませんが、お安いブランドでそろえることもできるコーデです。

鮮やかなトップスの水色とラベンダー色のファーのリュックが「サリー」の毛皮をあらわしている私服コーデです。

初心者の方にはおすすめのハロウィンコーデですよ。

デートにもOK!ティアナの私服コーデ

プリンセスと魔法のキスの「ティアナ」を意識したコーデはロマンチックなデートでも着られるくらい私服っぽいコーデです。

ハロウィン期間以外でもディズニーを意識したイメージにしたいときには、こんなコーデはいかがですか?

あわせて読みたい

ハロウィンの仮装衣装を手作りで!簡単に100均で子供と作れる! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ハロウィンの仮装衣装を手作りで!簡単に100均で子供と作れる! | Lovely[ラブリー]
ハロウィンの雰囲気が漂ってきて、仮装を考える方も増えてきましたよね。仮装衣装を買うと高いし…という方は、今年は衣装を手作りしてはどうでしょう?手作りのハロウィン仮装は、100均の材料だけでも子供と一緒に作れちゃいますよ♪

【ディズニー簡単仮装】初心者がフル仮装を楽しむには

せっかくのディズニーハロウィン、初心者でも「フル仮装に挑戦したい!」という方のために、失敗しないフル仮装のアドバイスをご紹介します。

まずは【どのキャラクターになりたいのか】を決めることからです。

ハロウィンのフル仮装をするなら、自分が憧れているキャラクターになってみたら新鮮な気持ちになれるかもしれませんよ。

ハロウィンのフル仮装は「衣装」が大切!

フル仮装で衣装を手作りする方もいますが、初心者ならやはり購入するのが楽かもしれません。

後ほど、子供のハロウィン衣装の簡単手作り方法をご紹介しますが、もし自分の衣装も手作りしたければ、ディズニーハロウィンに行く前日までには全て完成させておかなければなりません。

くれぐれもディズニーハロウィンの日のぎりぎりまで終わらず、入園のときには徹夜でクタクタなんていう残念な事態にならないように計画をたてましょう。

衣装を購入するなら「製造メーカー」の口コミをチェック!

初心者の方が衣装を購入するときは、ネットショップを使うことがほとんだと思います。
ネット通販は「実物が見られない」ので、いい加減に選んでしまうと「生地が安っぽい」などがっかりする商品が届くことも…。

そこで役立つのが、衣装のメーカーの口コミなんです!

同じメーカーの衣装の口コミを何種類も見て、このメーカーのハロウィン衣装は信用できそう!と思うものを選びましょう。

【ディズニー簡単仮装】ディズニープリンセス

やはり、一番仮装してみたいのはディズニープリンセスという人が多いのではないでしょうか?

ここからは様々なプリンセスの仮装をご紹介していきたいと思います。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次