高温期10日目に体温下がるのは着床しているから?妊娠してるかも!

目次

(1)妊娠の初期症状

高温期は16日以上続くと妊娠の疑いが持たれ、21日以上続くならば妊娠の可能性が非常に高くなります。こういった時期の腹痛は、妊娠初期の症状として見られる場合が多いようです。

高温期が21日以上続いたら、妊娠検査薬を使って陽性か陰性か、検査をしてみましょう。

■関連記事:腹痛に関してはこちらの記事もチェック!

妊娠初期の腹痛・下腹部痛はいつまで続く?生理痛のような腹痛!のイメージ
妊娠初期の腹痛・下腹部痛はいつまで続く?生理痛のような腹痛!
妊娠初期に腹痛や下腹部痛を感じると流産が心配になります。ですが、妊娠初期には生理的に腹痛や下腹部痛の症状が起きやすいです。けれど早く病院へ行かなければ危険な症状の可能性もあり得るのは確かです。そこで、安全か危険か判断するために痛みの種類や期間を説明します。

(2)妊娠以外の体の異変

もしも妊娠検査薬の結果が陰性で、なおかつ高温期が長く続き、腹痛も治まらない場合は、妊娠以外の原因が考えられます。「子宮内膜症」や「子宮頚管の腫瘍」、さらにはクラミジアなどの感染症の初期症状かもしれません。

高温期10日目、腹痛や出血があったら要注意

もし、妊娠検査薬の結果が陰性にもかかわらず腹痛や出血があるならば、妊娠以外の病気の可能性があります。

生理以外に起こる出血は、例外なくすべて不正出血です。対処しなければ、不妊の原因にもなりかねません。即刻産婦人科を受診し、早めに治療を開始しましょう。

まとめ:高温期10日目に体温が下がる理由

高温期10日目に体温が下がる理由を考察しましたが、いかがでしたか?

妊娠を希望している女性にとっては、高温期の体温変化は不安要素になりかねません。不必要な動揺をしないためにも、日々自分の体の状態を把握しておくようにしましょう。

パートナーとのコミュニケーションも大切です。1人で悩まずに相談すれば、心も軽くなります。神経質にならずに、自分の体を第一に考えましょう。

もっと「妊娠」に関する情報を知りたいアナタへ!

妊娠中のセックスは問題ない?胎児への影響を解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠中のセックスは問題ない?胎児への影響を解説! | Lovely[ラブリー]
妊娠中にセックスしていいかどうかって気になりますよね。夫にしたいと言われても、多くの妊婦さんが胎児への影響や身体への負担など不安に感じると思います。そこで、妊娠中にセックスする際の注意点や気になる胎児への影響についてご紹介します。

高温期10日目の症状!フライングで陰性なら妊娠してない?陽性だと? | Lovely[ラブリー]のイメージ
高温期10日目の症状!フライングで陰性なら妊娠してない?陽性だと? | Lovely[ラブリー]
高温期10日目……もしかして妊娠かも!?とソワソワする期間に突入。フライングで検査薬を使って検査した結果って安定していないと知っていますか?今回は、高温期10日目のフライングで分かる事、体の変化など説明していきます!

子作りのコツ!正しい方法を知って妊娠確率をあげよう【女性必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
子作りのコツ!正しい方法を知って妊娠確率をあげよう【女性必見】 | Lovely[ラブリー]
妊娠しないように気を付けるカップルがいる一方で、なかなか子供に恵まれずに悩む夫婦もいます。妊娠の確率を上げるための子作りのコツなどはあるのでしょうか?もしも、子作りのコツがあるとすれば、どのような方法があるのでしょうか?

【夢占い】妊娠の夢の意味23選!吉夢で幸せになるサイン? | Lovely[ラブリー]のイメージ
【夢占い】妊娠の夢の意味23選!吉夢で幸せになるサイン? | Lovely[ラブリー]
妊娠する夢をみた!これって予知夢?それとも何かのお告げ?常日頃から妊娠を願う女性にとって、これほどうれしい夢もないでしょう。妊娠する夢って、夢占いではどんな意味があるのでしょうか?今回は夢占いにおける意味を23項目に分けてまとめてみました。

リナロール
ライター

リナロール

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次