妊娠初期の腹痛・下腹部痛はいつまで続く?生理痛のような腹痛!

目次

妊娠初期の腹痛や下腹部痛は深刻な問題ではありません。流産かもしれないと悩まずに、安静に過ごしてみて下さい。

もしも、いつまでもチクチクと治まらない痛みや違和感があるならばそれは何らかの合図です。お腹の中で赤ちゃんが苦しむことのないように、医師に相談するようにしましょう。

ちょっとした痛みでも報告や連絡は大切です。小さなこともきちんと伝えることで医師との信頼関係を築くことができます。出産という人生最大のイベントが、信頼関係を結んだ医師や看護師、助産師さんと迎えられるようにコミュニケーションをとることを大切にしましょう。

妊娠中の食事について知りたいアナタはこちらもチェック

妊婦は明太子・たらこを食べても大丈夫?注意点は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊婦は明太子・たらこを食べても大丈夫?注意点は? | Lovely[ラブリー]
初めて妊娠すると、知らないことばかりで何を食べるにも赤ちゃんに悪くないかとドキドキしてしまいます。それも当然、妊娠中に注意しければいけない食べ物はたくさん、今回はその中でもよく質問にあがる「ごはんのお供」明太子について検証します。明太子を食べるときの注意は?

妊婦がカレーを食べても大丈夫?妊娠初期は要注意? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊婦がカレーを食べても大丈夫?妊娠初期は要注意? | Lovely[ラブリー]
妊婦がカレーを食べても大丈夫なのでしょうか?香辛料やスパイスがたっぷりなカレー。妊娠時は控えた方が無難?それでも食べたくなるカレー、どうしたらいいの?妊婦がカレーを食べてもいいのかという疑問に迫りたいと思います。特に妊娠初期の食生活って気になりますよね。

妊娠初期のカフェインの影響は?妊婦はコーヒーに注意すべき? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期のカフェインの影響は?妊婦はコーヒーに注意すべき? | Lovely[ラブリー]
コーヒー好きの妊婦必読!妊娠初期のカフェイン摂取が妊婦とベビーにどんな影響を及ぼすのか調べてみました。妊婦にコーヒーのカフェインは悪いのか、カフェインを避けるのは妊娠初期だけでよいのか気になるところを検証。カフェインはコーヒー以外にも入ってるので要注意です。

haruomi
ライター

haruomi

パン生地を寝かせながら文字を綴ります。『明日が楽しみ♪』と思えるような毎日を叶える情報を紹介します。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次