おみくじと合わせて手作りしたい絵馬。こちらもとても簡単に折り紙で作れます。
家族みんなで一つずつ手作りした絵馬に、実際に絵馬っぽくイラストを描いたり、「健康に過ごせますように」など、願いごとを書いて飾るのも良いですね。
鏡餅
子供も大好きな、みかんが載っている鏡餅。
複数色の折り紙を用意する必要がありますが、折り方はどれも比較的簡単です。まずは、オーソドックスな台付きの鏡餅からご紹介します。
また鏡もちは、お正月のモチーフとして、大人の女性にも人気がありますね。
なので、こんな少し大人デザインの平面鏡餅の折り方もご紹介します。リースなどに貼ってもカワイイですね。
門松
こちらもお正月の定番としてなくてはならないモノ、門松です。
松・竹・梅、土台と4色の折り紙が必要ですが。とても簡単に折ることができます。折り方が2本に分かれていますので、合わせてご覧ください。
2019年の干支・猪
まずは折り紙初心者さんや、子供と一緒に作る人向けに、定番の平面飾りパーツの作り方をご紹介してきました。
次に、2019年の干支・猪の折り方を平面・立体あわせてご紹介していきます。
まずは、カワイイ顔だけの簡単折り方をご紹介します。
折り紙初心者のお子さんには少し難しいかもしれませんが、風船など比較的簡単なものを折ることができる方なら手作りできます。
もし小さなお子さんと一緒に作るなら、顔だけお子さんに書いてもらえば良いでしょう。
今度は、同じ猪でも全身作れる猪です。大人可愛いデザインなので、お子さんがいない人でも活用できます。
立体というには簡単すぎますが、単独で立ちますので玄関などの起き飾りにしてもカワイイですね。
こちらも、顔の表情次第で、かわいくもお洒落にもできそうな折り紙です♪
そしてもう一つ。本格的な猪を作りたい方はこちらも見てみてください♪
こちらも立体モチーフとしておくことが可能です。
お正月モチーフの立体飾りを作ろう!折り紙の折り方
ここまでは平面のモチーフを中心に折り方をご紹介してきました。平面のモチーフは、単体では飾るのが難しいですが、リースやポチ袋などにアクセサリーとして付けることができますので、是非手作りしてみてくださいね。
ここからは、少々難易度の高い、立体飾りの折り方をご紹介していきます。