お正月の折り紙の折り方まとめ!お正月飾りを簡単に手作りで!

お正月の折り紙の折り方まとめ!お正月飾りを簡単に手作りで!

も~いくつ寝ると~お正月♪年末はクリスマスだけではなく、お正月の準備も大変ですね。クリスマスもリースや飾りに沢山手作りした皆さん、お正月の飾りも折り紙で作ってみませんか?リースの他にも箸袋や立体の飾りも折り紙でできますよ。是非ご家族で作ってみてくださいね!

記事の目次

  1. 1.クリスマスの後は、すぐお正月です!
  2. 2.キラキラや模様付きの折り紙も豊富!まずは100均へ
  3. 3.子供と手作りできる平面飾りを作ろう!折り紙の折り方
  4. 4.お正月モチーフの立体飾りを作ろう!折り紙の折り方
  5. 5.お正月にあると便利!折り紙の折り方
  6. 6.たまにはみんなで折り紙も♪

もうひとつ人数分を折り紙で準備できそうな物をご紹介します。箸置きです。

まずは、年代問わずおじいちゃんおばあちゃんがいても納得してもらえる、鶴の箸置きからです。両面色が付いた折り紙を使うととてもキレイです。

その他、少しカジュアルなものを。若い世代が多いご家庭や、形式ばったものが苦手なご家庭向きのお正月用箸置きはコチラ。一富士二鷹三茄子…の富士です。

せっかく手作りだからオリジナルをと考えているアナタへオススメします。

たまにはみんなで折り紙も♪

お正月の折り紙飾りの折り方をまとめてみました。最近はお正月でも普段の祝祭日と同じ感覚で過ごすご家庭が増えましたが、おせちもすべて手作りする家庭で育った私には、少し寂しく思います。

おせちはお金もかかるし、面倒…と思う方も、小さなことからでもお正月を楽しんでいただければ嬉しいです♪

お正月を実家や旅先で過ごす皆さんも、ぜひ玄関などに飾ってみてくださいね。

もっとお正月に関する情報について知りたいあなたへ!

おせち料理の簡単レシピ特集!手作りでお正月料理を作ろう! | Lovely[ラブリー]のイメージ
おせち料理の簡単レシピ特集!手作りでお正月料理を作ろう! | Lovely[ラブリー]
2022年もそろそろ終わりに近づき、お正月を迎えますね。年の節目を祝うお正月のおせち料理には市販のものを購入することが多いですが、来年は手作りしてみませんか?おせち料理のレシピをご紹介しますので、レシピを参考に家庭の味を楽しみましょう♪
正月遊び13選!子供に伝えたい伝統的な遊びまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
正月遊び13選!子供に伝えたい伝統的な遊びまとめ! | Lovely[ラブリー]
正月遊びと言えば何を思い浮かべますか?凧揚げ、福笑い、コマ回し…。さまざまな遊びがありますが、その由来や遊び方、あなたはちゃんと知っていますか?昔からずっと続くお正月遊びの楽しさを子供に伝えて、あたたかい家族団らんのお正月を過ごしましょう!
門松の意味は?いつからいつまで飾るの?正しい飾り方解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
門松の意味は?いつからいつまで飾るの?正しい飾り方解説! | Lovely[ラブリー]
日本の暮らしの中で、最近忘れられつつあるお正月の風習「お正月飾り」。マンションが多くなり門松を飾る家は少なくなりました。そこで今回は日本人の暮らしに根付く信仰から、門松の意味といつまで飾るのかを考えてみます。一体門松って何?意味といつまで飾るのかをまとめます。
元旦と元日と正月の違いは?年賀状にはどれを使う? | Lovely[ラブリー]のイメージ
元旦と元日と正月の違いは?年賀状にはどれを使う? | Lovely[ラブリー]
元旦と元日、そして正月の違いについて、なんとなく理解はしていても明確に説明するとなると難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。日頃何気なく使っていても、よく考えると違いが分からない言葉もありますよね。年賀状にも使用しますので、しっかりと意味の違いを確認しておきましょう
refucco
ライター

refucco

人生、前向きに。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely