記事の目次
- 1.セルフジェルネイルでの長さ出しって?
- 2.セルフジェルネイルの長さ出しの種類
- 3.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方①適したジェル選び
- 4.セルフジェルネイルの長さ出しの道具
- 5.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方②チップ・スカルプ
- 6.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方③フォームを付ける場合
- 7.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方④フォームの接着方法
- 8.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑤ジェルを塗布していく
- 9.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑥段差を無くす
- 10.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑦ファイルで整形
- 11.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑧4.1cm以上の長さ出し
- 12.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑨チップでの長さ出し
- 13.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑩スカルプでの長さ出し
- 14.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑪スカルプでの長さ出し
- 15.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑫スカルプでの長さ出し
- 16.セルフジェルネイルの長さ出しのやり方⑬スカルプでの長さ出し
- 17.セルフジェルネイルの長さ出しに失敗しやすいポイント①
- 18.セルフジェルネイルの長さ出しに失敗しやすいポイント②
- 19.セルフジェルネイルで長さ出しができない爪とは?
- 20.まとめ
セルフジェルネイルでの長さ出しって?
セルフジェルネイルの長さ出しとは、ジェルを使い短いネイルを長くすることを言います。
さらに、ジェルを使った長さ出しから、長さ出しの専用チップ、更にスカルプチュアのやり方などについてご紹介していきます。
それぞれの爪の長さの種類によって、使用する材料や道具も変わってきます。
あなたがどの程度強度があり、どのような長さを希望しているのかよく考えてから作業を始めていきましょう。
練習次第で、長さ出しはうまくなります。
まずは、あなたがどのような長さ出しを希望しているのか調べる事から始めていきましょう。
さらにフォームを付ける場合、フォームの装着方法や付け方をきちんと覚えておくことでより綺麗に長さ出しができます。
■参考記事:ジェルネイルをセルフで!コチラも参照♪
セルフジェルネイルの長さ出しの種類
長さ出しの種類には、「ジェル」での長さ出しの中にも「ソフトジェル」「セミハードジェル」「ハードジェル」など強度や長さによりジェルの強さを選んでいきます。
以下でさらに詳しく説明していきますので、参考にして下さいね。
さらに長さ出し専用の「チップ」、「アクリルスカルプチャ」の種類があります。
ジェルでの長さ出しと、スカルプチュアの長さ出しには、それぞれ使う材料は違いますが、「ネイルフォーム」という爪の長さ出しに使う強度のあるシールのようなものを使用します。
ネイルフォームの装着方法を失敗してしまうことで、長さ出しを成功させることが難しくなります。
この後に、詳しくネイルフォームの接着方法を記載していきますのでよく確認しながらやり方を覚えていきましょう。
■参考記事:ジェルネイル後の爪切り・オフの仕方は?コチラも参照!
セルフジェルネイルの長さ出しのやり方①適したジェル選び
先ほど、簡単にジェルの種類についてお伝えいたしましたが、ジェルの種類の中には「ソフトジェル」「セミハードジェル」「ハードジェル」の3種類があります。
それぞれのジェルについてさらに詳しく説明していきます。
【ソフトジェル】
名前の通り、強度が弱いジェルの種類になりますので、一般的にはどれだけ長くても0.3cm程度しか伸ばすことができません。
【セミハードジェル】
ソフトジェルより、少し強度のあるジェルになります。長さ出しも0.5cm程度しか出すことはできません。
さらに自爪が弱い方や薄い方には少し強度のあるジェルがおすすめになります。
強度が高くなるにつれ、オフが大変になります。
【ハードジェル】
長さ出しのジェルの中では一番強度のあるジェルの種類になります。
長さも1cm以上の長さ出しが可能になります。
また、オフする時にネイルファイルで削らなければオフする事ができないため、ソフトジェルをベースにトップにハードジェルを塗布していくことでオフする時間を短縮することができそうです。