妊娠37週目に出産したら正期産!胎児の体重や母体の症状は?

目次

病院によっては、逆子であればどんな状態であれ帝王切開しかしないという病院も少なくありません。

逆子でなかなか出産できなくて、難産になって、赤ちゃんに後遺症が残った場合のリスクを考えるならば、最初から帝王切開にしてしまった方が、赤ちゃんの健康考えるならば良いでしょう。

ただ、出産予定日まで待ってたら、逆子が治ったという人や、帝王切開を予定していたその日に逆子が治ったという人もいるのは確かです。

ぎりぎりまで待ってみるのも良いでしょう。

ただ、逆子が治らずに帝王切開で出産した人でも、出産後にはこれでよかったのだと満足している人も少なくないので、逆子が治らなくてもあまり不安に思わないことが大切です。

妊娠37週目はいつ出産になっても良い準備を万全に!

ここまで、妊娠37週目についてあれこれ見てきましたがいかがでしたか。

妊娠37週目というのは、胎動が少なくなっても不安を感じるママも少なくないのですが、エコーでもわかるようにいつ出産が始まってもおかしくない時期になっています。

胎動があまりなくなったとしても、お腹の赤ちゃんの出産の準備を万全に整えている時期になります。

しっかりと、来るべき出産に備えて、体力を温存するとともに、出産や、赤ちゃんが生まれて退院した後の準備を、万全に整えておきましょう。

もっと妊娠について知りたいあなたはこちらもチェック

妊娠の安定期は何週目?いつからいつまで?過ごし方、注意点は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠の安定期は何週目?いつからいつまで?過ごし方、注意点は? | Lovely[ラブリー]
妊娠の何週目から何週目までを安定期と呼ぶのでしょうか?妊娠初期では行動が少し制限されたり、つわりで体調がすぐれなかったこともあるでしょう。でも妊娠も安定期になると体調がよくなり、活動的に。そんな妊娠の安定期の過ごし方と注意点をまとめました。

妊娠40週目!陣痛が予定日を過ぎてもこない?出産の兆候とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠40週目!陣痛が予定日を過ぎてもこない?出産の兆候とは? | Lovely[ラブリー]
長い妊娠生活もいよいよ終盤に差し掛かる妊娠40週目。妊娠40週を過ぎる頃にはいつ赤ちゃんが産まれてもおかしくない時期になりますが、陣痛が予定日を過ぎても来ない時は不安になるものです。当記事では妊娠40週目を超えてからの出産の兆候について詳しくご紹介致します!

妊娠39週目!おしるしは出産が近い兆候!胎動も激しくなる! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠39週目!おしるしは出産が近い兆候!胎動も激しくなる! | Lovely[ラブリー]
いよいよ妊娠39週目!妊娠生活も残すところあとわずかとなってきました。妊娠39週目までくると後はもういつ出産が始まってもおかしくありません。当記事では妊娠39週目の時期の出産の兆候や胎動などについてご紹介していきます。可愛い我が子と対面できる日はもう間近です!

yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次