ミニマリストの財布の中身を公開!カードはどうしてるの?

目次

もらったレシートは確認してその場ですぐ廃棄する人が多く、また家計簿や仕事上の処理でレシートが必要な場合も溜めこまずにサッサと処理をして処分する人が多くなります。

不要なレシートをこまめに処分するだけでも財布はかなり軽くなりますよ♪

ミニマリストの財布の中身(6)その他

ミニマリストの財布の中身はまだ特徴があります。

ミニマリストはとにかく物を1つにまとめて数を減らしたいと考える人が多いため、クレジットカードやよく使う銀行のキャッシュカード以外にも、財布に重要な運転免許証や保険証もまとめて入れている人がたくさんいます。

財布さえ持っていればどんな事にも対処できるその用意周到さは、物を紛失したりお出かけする時に物を探し回る手間を省くためにもとても便利な習慣といえますね。

しかし一方でミニマリストの男性や女性は絶対に必要な物以外は決して財布の中に入れようとはしません。

例えば彼氏や彼女と撮ったプリクラ写真や神社でもらったお守り、色々なお店でもらったクーポン券や大吉のおみくじの紙など、普通の人であればついつい財布に入れてしまうような物も驚くほど合理的に割り切って断捨離しています。

ミニマリストの人はとても意志の固い人と言えるかもしれませんね。

■参考記事:外で財布を拾ったらどうすればいい?

財布を拾ったらどうすべき?警察に届けないとどうなる? | Lovely[ラブリー]のイメージ
財布を拾ったらどうすべき?警察に届けないとどうなる? | Lovely[ラブリー]
道を歩いていた時や商業施設などでお財布を拾ったことはありませんか?そのお財布は警察へ届けましたか?それともネコババしちゃいましたか?今回は日常の雑学としてお財布を拾った時のベストな行動と警察へ届けなかったらどうなるのか解説したいと思います。

まとめ

ミニマリストの財布の中身を一挙にまとめてご紹介しました!ミニマリストの男性や女性の財布は皆さんの予想通りとても上手に物を省いてコンパクトにまとめていることに納得した人も多かったのではないでしょうか。

財布の中の無駄を省くためには少し思い切った行動や意志が必要になる場合もありますが、スッキリと暮らすためにはまず毎日使う財布の中身を整理してみることも重要です。

皆さんもミニマリストの整理術を活用し、物を減らして快適な毎日を過ごしましょう!

ミニマリストの暮らしについてもっと情報を知りたいアナタに!

わんらぶ
ライター

わんらぶ

愛犬とのドッグカフェ巡りが趣味のマイペース女子です。役に立つ情報を分かりやすくお届けできるように頑張ります!

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次