コンビニで目薬は売ってる?ローソン・セブン・ファミマのどこで買える?

目次

コンビニにというと、代表的なのが、セブンイレブンですね。
1973年に設立されたセブンイレブンは、今日まで、顧客のニーズに対応し、自らの変化を遂げて、創業以来業績を伸ばし続けています。

私達の暮らしを最も支えてくれている、最も店舗数の多さを誇るセブンイレブン。
そのセブンイレブンで目薬は売ってるのでしょうか。

しかしながら、そんな巨大コンビニのセブンイレブンでも、薬事法の改正があったのにもかかわらず、目薬・医薬品の販売は行っていません。

目薬・医薬品の販売を行っていないセブンイレブン。
「セブン銀行」という、銀行まで作ってしまったセブンイレブン。有力地方銀行である八十二銀行や広島銀行などと、肩を並べる銀行となった、セブンイレブンでさえです。

コンビニで目薬は売ってるの?②ローソンについて

ファーマシーローソンとヘルスケアローソンでは、目薬などの医薬品の購入が出来ます。
薬事法改正により、コンビニでも目薬の他、医薬品の販売が出来るようになったのです。

ファーマシーローソンとヘルスケアローソンについて

目薬の売ってるコンビニ、ファーマシーローソンや、ヘルスケアローソンは、ご存知でしょうか?

では次に、ファーマシーローソンとヘルスケアローソンについて、ご案内させて頂きます。

コンビニで目薬は売ってるの? ファーマシーローソン

ファーマシーローソンとは、調剤薬局を店内に併設した、新しいコンビニです。
このコンビニでは目薬は売ってるのです。
私達の暮らしにコンビニは欠かせませんね。

薬剤師による調剤カウンターでの処方箋の受付や、一般用医薬品を売ってるコンビニです。
また、目薬の他にも、サプリメントや健康に配慮した商品なども、取り扱っています。

気軽に立ち寄れる、「街のかかりつけ薬局」をスローガンに、
目薬など、顧客のニーズに寄り添った、身近で便利な、地域に貢献する新しいタイプの暮らしに役立つコンビニです。

ただし、このファーマシーローソンに薬剤師は24時間対応ではありません。
薬剤師の休日や出勤時間は、店舗によって異なりますので、
お近くのファーマシーローソンに、お問い合わせ下さい。

コンビニで目薬は売ってるの? ヘルスケアローソン

ヘルスケアローソンとは、登録販売者による、「第二分類医薬品」と「第三分類医薬品」の医薬品を売ってるコンビニです。

ヘルスケアローソンにつきましては、登録販売者は基本24時間対応ですが、休みの日もありますので、いつもの暮らしの変化や、何かありましたら、事前にお電話でお問い合わせ下さい。

他にも、OTC医薬品販売を含めた、生活全般のお買い物サポート、ライトカウンセリングも行っており、街の健康ステーションとしてのコンビニのスタイルです。

店舗数では、セブンイレブンに勝ち目はありませんが、質のローソンとして、奮闘しています。

そこで、ファミマの動向を次にまとめました。

コンビニで目薬は売ってるの?③ファミマ

ファミマは、セブンイレブン・ローソンに次ぐコンビニの店舗数を誇っています。
株式会社西友を母体として生まれたファミマ。

そして、ファミマは2013年10月に調剤薬局併設型コンビニをスタートしました。

なので、ファミマでは目薬は売ってるのです。

ファミマは、ローソンと同じく、処方箋薬、OTCの他、薬剤師や登録販売者による、「薬の相談コーナー」を設け、ファミマでの、コンビニ薬局を開設しました。

ただ、コンビニ薬局も、薬剤師の休日、出勤時間については、店舗により異なる可能性が強いため、お近くのファミマの店舗にお問い合わせ下さい。

目薬だけでなく、私達の暮らしに寄り添ってくれるファミマ。助かりますね。

コンビニで目薬は売ってるの?④ミニストップでは?

ミニストップでも、ウェルシアというドラッグストアと併設している、ミニストップのコンビニはあります。
ですので、目薬は手に入ります。

ただ、ミニストップに関しましては、登録販売者のいるミニストップのコンビニがあるものの、薬剤師がいるミニストップのコンビニがあるかどうかにつきましては、お近くのミニストップまで、お問い合わせ下さい。

ミニストップでは、登録販売者のいる事は、はっきりしていますので、ミニストップで「第二分類医薬品」と「第三分類医薬品」の医薬品相談・販売は行っていますので、目薬は確実に入手出来ます。

セブンイレブン・ローソン・ファミマに出遅れているかのような、ミニストップですが、
昨今の暮らしの時流には乗っていますね。

イオンと提携しているミニストップですので、ミニストップにはイオン銀行が設置されています。

今後のミニストップ、目薬だけでなく、私達の暮らしに向けて、期待したいものです。

■参考記事:妊婦は目薬を使っていいの?

妊婦は目薬を使えるの?妊娠中の目のトラブルへの対策は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊婦は目薬を使えるの?妊娠中の目のトラブルへの対策は? | Lovely[ラブリー]
妊婦の方が利用できる目薬についてご紹介します。普段なら何気なく使っていた目薬も、赤ちゃんに悪影響を及ぼす恐れがあります。ただし、きちんとした知識をつめば、市販の目薬も安心して使えるようになります。妊婦さんと赤ちゃんのために、しっかり勉強しましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次