ディズニーの再入場は回数制限はある?スタンプは消えないの?

目次

【ディズニーで再入場】再入場スタンプって何?

遊園地や水族館、イベントなどで使われる「再入場スタンプ」を利用したことはありますか?

再入場スタンプというのは、入場したものの、何らかの理由で外に出たいときに押してもらうスタンプで、再入場の際に見せれば入場料を再び払わなくても済むものです。

こちらのシステムは、大人気のデート&レジャースポット・ディズニーランドやディズニーシーでも採用されています。

ディズニーランドやディズニーシーのワンデーパスポートは高額なので、例えば入場直後に「車の中にスマホを忘れた!」などというハプニングが起きた際に、再びワンデーパスポートを購入するのは避けたいですよね。

ディズニー側も、できるだけそういった事情を考慮したい、でも不正は防ぎたいという理由から、再入場スタンプを導入したのだと思います。

最近は、卒業旅行などで団体でディズニーを訪れ、バスで地元まで送り届けられてから、電車でディズニーまで戻り、友達同士と再入場するという学生も増えています。
一つでも多くのアトラクションに乗りたい、もっとお土産を買いたい、夜のショーだけでも楽しみたい、とにかく最大限に遊びたい!と思わせてくれるディズニーは、さすがとしか言えません。

それでは、再入場スタンプのルールや雑学をご紹介しましょう。

【ディズニーで再入場】どこで押してもらえる?

ディズニーランドやディズニーシーで再入場スタンプを押してもらえるのは、エントランスの左右にある出口です。
出口を通る前にキャストに声をかけ、どちらかの手の甲にスタンプを押してもらいましょう。
完全に出てしまい、ふと思い出して舞浜駅から戻って押してもらう…ということはできませんので、必ずゲートを出る前に押してもらいましょう。

最初から途中退場する予定があるならば、入場してすぐに押してもらい、パークで遊んでから一時退場し、再入場する、ということも可能です。
遅い時間でなければ出口が混み合うことはあまりありませんが、出るときに並びたくないという場合や、スタンプを押してもらうのを忘れてしまいそうな場合には、おすすめの方法です。

ちなみに、押してもらえるのは閉園30分前までですので、ご注意ください。

【ディズニーで再入場】入るときはどうする?

再入場の際には、必ずキャストに再入場であることを伝えましょう。
エントランスにいるキャストなら、すぐに対応してくれます。

再入場の際に必要なのは、押してもらったスタンプの確認、パスポートの提示、そして手荷物検査です。
パスポートには日付が記載されているため、過去のパスポートを持っていても入場はできません。
必ず当日のパスポートを提示しましょう。

■参考記事:ディズニーランドにベビーカー、持参する?レンタルする?

ディズニーランドにベビーカーは持参?レンタルできる?盗難に注意! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ディズニーランドにベビーカーは持参?レンタルできる?盗難に注意! | Lovely[ラブリー]
ディズニーランドに行くときには、小さいお子さんがいるならベビーカーを持っていくのがおすすめです。ディズニーランドにベビーカーを持っていくのはちょっと無理、という人には嬉しいレンタルサービスもあります。今回はディズニーランドのベビーカー事情を調べてみました。

【ディズニーで再入場】回数制限は?

ディズニーの再入場に、回数制限はあるのでしょうか?
答えは、ディズニーランドにもディズニーシーも回数制限は設けていません。
何度でも一時退場&再入場ができます。
一時退場には様々な理由や事情があると思いますので、遠慮なくこのシステムを利用しましょう。

再入場に回数制限のないディズニーランドおよびディズニーシーですが、パークは広いので、時間がもったいないという理由で、実際のところはよほどの理由がないと一時退場&再入場を繰り返さないことが考えられます。
一時退場や再入場の手間はそれほどかかりませんが、効率よく時間を使ってパークを楽しみたい方は、なるべく一時退場の必要がないよう、忘れ物などにはご注意ください。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次